オートバイ

Thumbnail of post image 144
愛機900SSを手に入れて、今年で30年になりました。そんなアニバーサリーイヤーな本年は、14回目の車検でもあります。今回は、思いのほか多額の出費となってしまいました。それでも、愛機の調子が戻ったので満足です。 アイドリングが不調の状態での ...

オートバイ

Thumbnail of post image 077
レストア時に塗装して、今年で3年目のカブのマフラー。さすがに、ちょっとくたびれた感じになったので再塗装しました。ところが、作業を始めてみると、これがかんたんに再塗装で済むお話ではなくて…。今回は、そのあたりの顛末を書いてみたいと思います。 ...

オートバイ

Thumbnail of post image 179
カブの荷物箱を交換しました。いろいろ悩みましたが、結局はいままでと同じコンテナ箱です。やはり、カブの荷物箱は、ふたが外せるかどうかが大切ですね。 今まで使っていた箱が壊れました。 ここ3年ぐらいカブの荷物箱として使っているプラ製のコンテナ。 ...

オートバイ

Thumbnail of post image 054
お隣の息子さんが乗るCBR250Rに触れる機会がありました。あらためて、このBikeはよくできているなと思いましたね。今回は、そのあたりのことをつらつら書いてみたいと思います。 お隣のCBR250Rを修理しました。 GWの最終日、夕方近くに ...

オートバイ

Thumbnail of post image 162
今年も、やっと桜が咲きました。日曜日はタイミングよく晴天だったので、Bikeで出かけて撮影会です。午前中は900SS、そして午後からはカブでツーリングを兼ねて楽しんできました。 今年はじめてのツーリングです。 先週末の時点では、まだ蕾ですら ...

オートバイ

Thumbnail of post image 052
今年も、やっと桜が咲きました。日曜日はタイミングよく晴天だったので、Bikeで出かけて撮影会です。今回も、私なりにいいお花見ができました。 一気に満開になりました。 先週末の時点では、まだ蕾ですらなかった山形の桜。月曜日からの急激な気温上昇 ...

オートバイ

Thumbnail of post image 015
気づけは今年も11月、山形もだいぶ寒くなってきました。そろそろBikeは片付けて、冬の準備をはじめます。 正真正銘のラストランです。 気づけば11月も下旬です。今年は暖かい秋とはいえ、さすがに肌寒さが身に沁みるようになってきました。いつ雪が ...

オートバイ

Thumbnail of post image 147
2ヶ月ぶりに、900SSで走りました。走り始めたのは夕方4時、こんな時間に走るのもひさしぶりです。2時間ちょっとの走りでしたが、思った以上にリフレッシュできました。 日曜日の夕方4時から走りに出ました。 先週末はキムチを作ったり庭掃除をした ...

オートバイ

Thumbnail of post image 033
Bikeに取り付けるアクションカメラの固定ネジを作りました。熔接で作ったのですが、なかなか難しかったですね。結論からいうと、プレヒートはやはり大切です。それでは、その一部始終をご案内したいと思います。 かんたんに固定できるネジをつくります。 ...

オートバイ

Thumbnail of post image 150
想定外に長期連載になってしまった私のクルマ履歴。一応、これが取りあえずの最終回です。なぜなら、これを最後に私はクルマをやめましたので。それでは、そこに至る経緯を含めて、つらつらと書いてみたいと思います。 ※1~2台目の記事は、こちらです。※ ...