草刈り機を修理しました。
実家で使っている草刈り機が、不調になってしまいました。エンジンはかかるのですが、スロットルを開けるとストールしてしまいます。3年ぶりに里帰りさせて、修理とメンテナンスをおこないました。 突然、不調になってしまいました。 実家で使っている草刈 ...
アクションカメラの台座をつくりました。

900SS用に、アクションカメラの台座をつくりました。材料は木材で、オートバイ用のパーツとしては意外なマテリアルかもしれません。でも、これがなかなか使えるのですね。今回は、その辺りのことをつらつらと書いてみたいと思います。 アクションカメラ ...
代車のCB250R

900SSのクラッチ修理で、代車を借りました。代車はホンダのCB250R、前から興味があったホンダの250シングルエンジン搭載のモデルです。ということで、代車なのにもかかわらず、あちらこちら乗り回しました。今回は、そんなホンダ CB250R ...
奥会津を走ってきました。(後編)

先日の土曜日、奥会津方面を走ってきました。飯豊トンネルが通行止めというトラブルはありましたが、なんとか桧枝岐村まで走りました。ところが、そこからの帰り道に大トラブルが発生です。後編では、その辺りのことをくわしく書いてみたいと思います。 奥会 ...
奥会津を走ってきました。(前編)

先日の土曜日、奥会津方面を走ってきました。朝から天気も良く、準備万端で走り始めた割にはトラブルの多い走りでした。でも、それもふくめて、なかなか楽しめたと思います。それではそんな走りの顛末を、前編と後編に分けて書いてみたいと思います。 福島に ...
WordPressの引っ越しは大変です。

3年ぶりにサーバーを再構築しました。今回、一番苦労したのは、このブログの引っ越しですね。本格稼働しているWordPressの引っ越しは、ボリューム満載です。それでは、そのあたりのことを、自分への備忘録を兼ねて書いてみたいと思います。 Wor ...
ラーメン二郎にいってきました。

息子のLineメッセージに挑発されて、仙台のラーメン二郎にいってきました。天気も良くて最高のツーリング日和、美味しいラーメンと楽しい走りを満喫できました。 人間ドックのあとにラーメン二郎を決行です。 夏休み満喫中で東京に遊びに行ってる息子か ...
メール送信認証のお話

今回、サーバーを再構築するにあたって、メール送信認証を導入しました。最近は、これを導入していないとgmailなどにメール送信ができません。そして、これを受信側からみてみると、おもしろい現実がみえてきます。今回は、そのあたりのことを書いてみた ...
Ubuntu22.04LTSでnginxを使ってWebDav

タイトルの通りです。本件に関する情報は、まだそれほど多くはありません。自分への備忘録をかねて、アップしておきたいと思います。 リポジトリを追加してソースをDLします。 Ubuntu22.04で、nginxを使ってWebDavする方法です。a ...
Ubuntu22.04LTS でのサーバー構築 その2

3年ぶりにサーバーを再構築しました。今回は、Ubuntuの最新LTS版である、22.04で構築です。前回までで、Webサーバーの構築が完了しました。後半戦は、メールサーバーをセットアップしていきます。 Ubuntu22.04LTS でのサー ...