日帰りで日光まで走ってきました。

ひと月以上かかった900SSの車検と整備が、ようやく終わりました。そうなると、走りたくなるというのがオートバイ乗りの性ですね。ということで、ひさしぶりに平日の走りっぱなしツーリングにいってきました。今回は、いつもと方角を変えて南進のルートで ...
900SSの初乗りをしました。

900SSの初乗りをしてきました。今回はエンジン始動に手間取りましたが、なんとかかんとか成功です。穏やかな春の一日、ほんのすこしの距離でしたがいい走りができました。 いよいよ、900SSが始動です。 先週末は昼前からどんどん気温が上がって、 ...
桐生ツーリング2021 その4

今年も大切な人に会うために、群馬県桐生市まで走ってきました。今年で15回目になるこのツーリング、今回はカブでの参戦です。ひさしぶりに、一泊のロングツーリングになりました。それでは、その最終回を書いていこうと思います。 桐生ツーリング2021 ...
桐生ツーリング2021 その3

今年も大切な人に会うために、群馬県桐生市まで走ってきました。今年で15回目になるこのツーリング、今回はカブでの参戦です。ひさしぶりに、一泊のロングツーリングになりました。それでは、その3回目を書いていこうと思います。 桐生ツーリング2021 ...
桐生ツーリング2021 その2

今年も大切な人に会うために、群馬県桐生市まで走ってきました。今年で15回目になるこのツーリング、今回はカブでの参戦です。ひさしぶりに、一泊のロングツーリングになりました。それでは、その2回目を書いていこうと思います。 桐生ツーリング2021 ...
桐生ツーリング2021 その1

今年も大切な人に会うために、群馬県桐生市まで走ってきました。今年で15回目になるこのツーリング、今回はカブでの参戦です。ひさしぶりに、一泊のロングツーリングになりました。それではその顛末を、これから4回に分けて書いていこうと思います。 今回 ...
山形の新大久保、高麗館にいってきました。

チャパグリの材料であるチャパゲティを求めて、道の駅高麗館にいってきました。韓流で有名なことは知っていましたが、それにハマると見方もまた変わってきますね。結論からいうと、地元でこれだけ韓流に触れることができて感動です。そして、異国の地でがんば ...
飯豊トンネルを走ってきました。

山形県飯豊町と福島県喜多方市を結ぶ県道378号線を走ってきました。春に中津川の水没林をみにきたときに、いつか走りたいと思っていたコースです。そして、帰りはひさしぶりに西吾妻スカイバレーを走りました。シルバーウィーク中日、気持ちのいい秋空の下 ...
坂梨峠にいってきました。

ひさしぶりに、900SSでロングをしてきました。行き先は、秋田と青森にまたがる坂梨峠です。まもなく夏が終わるタイミングで、気持ちの良い走りを楽しむことができました。 今年初めての平日走りです。 2021年8月31日、火曜日のど平日です。本来 ...
雨の日も、また心地よし。

カブで隣県の実家までいってきました。あいにくの天気でしたが、雨天走行もまた気持ちいいですね。夏の一日、良い走りを楽しめました。 隣県の実家までいってきました。 今年の夏も、結局は巣ごもりでした。ワクチン接種は7月に終わりましたが、このデルタ ...