ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 006
今年も遠くの友人に会いに、カブで桐生まで走ってきました。そのツーレポ3回目は、2日目の宿について書いていきます。昨年の桐生ツーリングでみつけて、一度泊まってみたいと思った会津田島の和泉屋旅館さん。これが、その外観以上にすてきな旅館で感動でし ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 181
今年も遠くの友人に会いに、カブで桐生まで走ってきました。楽しかったキャンプのあとは友人に会って、そのあとは栃木県西部をひた走ります。足利から佐野、葛生、鹿沼と走るのは、初めての体験でした。初めての土地、初めての走り、今回もいろいろな気づきが ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 084
今年も遠くの友人に会いに、カブで桐生まで走ってきました。しかも、今回は2泊3日の豪華な旅です。カブにキャンプ道具を括り付け会津西街道をひた走り、お目当ての旅館にも泊まれました。今回も、とても良い旅ができて非常に満足です。 R121をひた走り ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 029
今年も、恒例の桐生ツーリングの季節になりました。今回は、すこし余裕を取って2泊3日の旅程です。そして、2泊目は南会津の旅館に泊まることにしました。その南会津の旅館、予約の時点からとても刺激的で期待値マックスです。 2泊3日の旅程を組みました ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 159
900SSのハンドルとブレーキホースの交換が終わったところで、走りに行ってきました。吾妻スカイラインを抜けて、いよいよ目的地の母成グリーンラインです。後半は、交換したハンドルにも慣れてきて、楽しい走りになりました。結局のところ、南会津から塩 ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 175
900SSのハンドルとブレーキホースの交換が終わったところで、走りに行ってきました。行き先は、福島の母成グリーンラインです。たぶん、これが今年最後の走りになると思いますね。交換したハンドルやブレーキホースも問題なく、よいラストランになりまし ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 119
先日の土曜日、奥会津方面を走ってきました。飯豊トンネルが通行止めというトラブルはありましたが、なんとか桧枝岐村まで走りました。ところが、そこからの帰り道に大トラブルが発生です。後編では、その辺りのことをくわしく書いてみたいと思います。 奥会 ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 097
先日の土曜日、奥会津方面を走ってきました。朝から天気も良く、準備万端で走り始めた割にはトラブルの多い走りでした。でも、それもふくめて、なかなか楽しめたと思います。それではそんな走りの顛末を、前編と後編に分けて書いてみたいと思います。 福島に ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 034
ひと月以上かかった900SSの車検と整備が、ようやく終わりました。そうなると、走りたくなるというのがオートバイ乗りの性ですね。ということで、ひさしぶりに平日の走りっぱなしツーリングにいってきました。今回は、いつもと方角を変えて南進のルートで ...

ツーリング・旅行

Thumbnail of post image 049
900SSの初乗りをしてきました。今回はエンジン始動に手間取りましたが、なんとかかんとか成功です。穏やかな春の一日、ほんのすこしの距離でしたがいい走りができました。 いよいよ、900SSが始動です。 先週末は昼前からどんどん気温が上がって、 ...