2021年 夏の走り

今年は夏らしい日が続きます。さっそく、カブで夏の走りを堪能してきました。 夏の日差しに誘われて。 今年の夏は長いです。梅雨明けが早かったので、暑いよりも長いという感じです。夏日が10日以上も続き気分はもうお盆ですが、まだ7月なのにはびっくり ...
2021年 900SS初乗り

900SSの初乗りをしてきました。当初の予定通り、福島方面をサクッとです。ちょっとトラブルもありましたが、いい走りができて満足です。 半年ぶりに火を入れました。 私の住む街も桜が終わり、公園にも新緑が芽吹く季節になってきました。 そんな春の ...
中津川の水没林

山形は飯豊町の中津川集落にある、水没林にいってきました。あいにくの天気でしたが、それゆえにとても神秘的でした。近くにはキャンプ場もあって、なかなかいい感じのトコロですね。それでは、今回はそんな中津川の水没林をご紹介したいと思います。 新名勝 ...
春の走りを楽しんできました。

私の住む街にも、やっと春がやってきました。待望の、オートバイシーズン到来ですね。まずは手始めに、お気に入りの最上川河畔でコーヒーを楽しんできました。 気づけば、春になっていました。 今年も、気づけば春です。日差しもずいぶんと強くなって、腰の ...
田代峠アタック顛末記。

山形県最上町と宮城県加美町を結ぶ県道262号線、通称田代峠を制覇してきました。晩秋の候、少し寒かったですが、よい走りを楽しめました。 最後に残った峠でした。 宮城出身で山形に住む私にとって、両県を結ぶ峠道の完全制覇は、若い頃からの夢でした。 ...
二口林道を走破しました。

昨年のことになりますが、二口林道を走破したときの顛末記です。数年ぶりに開通した旧街道は、急峻でダイナミックな峠道でした。 数年ぶりに全線開通しました。 二口林道は、仙台と山形を結ぶ古の街道です。江戸時代から明治初期にかけては、ここがメインの ...
日帰り桐生ツーリング 2020

今年も、大切な友人に会いに桐生まで走ってきました。少々肌寒かったモノの、いい走りができました。 いつもより、早く出発できました。 今年も、桐生まで走ってきました。桐生には、大切な友人がいたりします。彼が桐生に移ったこの季節、仲間と走って集う ...
庄内は松山町まで走ってきました。

某SNSで、芋煮の話題からなぜか、幕末の庄内藩の話で盛り上がりました。庄内藩といえば藤沢周平、そしてたそがれ清兵衛です。あの世界観に想いを馳せるうちに、久しぶりに松山町にいってみたくなりました。 気がつけば、暑さも落ち着いて、ツーリングシー ...
今年の夏はドライブ三昧

今年も、たっぷりと夏休みしました。やっぱり、夏休みは大切です。これで、今年の後半戦もがんばれそうです。 夏休み命です。 正月休みに春休み、そしてGWと、世の中にはいろいろな休みがあります。でも、やっぱりキング オブ バケーションは夏休みです ...
ツーリング&ツーリング

8月になって、長かった梅雨がようやく明けました。梅雨明けにあわせて、ちょいと走りに行ってきました。 ひと月半ぶりの走りです。 今年の夏は、いまひとつパッとしません。コロナ禍で落ち着かないのにプラス、梅雨明けが致命的に遅かったのが原因です。こ ...