郡山の珍満で家族飲みをしてきました

郡山の珍満で、家族飲みをしてきました。
知らない街での中華三昧、とてもたのしかったです。
その日は息子のアパートで雑魚寝をして、学生時代に戻った気分でした。

クルマと電車で、郡山にいってきました。

10月の連休2日目は、郡山で家族飲みをしてきました。
息子のアパートにクルマを停めて、そこから電車で郡山に向かいます。
最寄駅から郡山までは35分の電車旅、いつもはクルマで行き来しているルートなので新鮮でした。

夕方近くの郡山駅に降り立ったのは、はじめてかもしれないですね。

すこし時間があったので、駅前の高層ビル、ビックアイの展望台にいってみました。
郡山も、もうすっかり秋の風情です。

時計の針が17時を回ったトコロで、いよいよ本日の目的地に向かいます。

珍満で、中華料理を大いに楽しみました。

今回の目的地は、郡山駅前の中華屋さん、珍満です。
7月のドライブで立ち寄って、そのおいしさに家族みんなで感動したのでした。
そして、ここで家族飲みをしようというコトになったのでした。

もちろん、この日は電車なので、お酒はいくらでも飲めますね。

今回は、あえてコースは頼まず、メニューから食べたいモノをガンガン注文しました。
まずは、前菜にピータンです。

海老とカシューナッツの醤油炒め。
ナッツのコリコリ感がたまりません。

いかの細切り四川辛し炒めは、ちょっとピリ辛のトコロがクセになりそうです。

八宝菜も、とてもおいしかったですね。

このような感じで、いろいろ頼んで写真も撮って、もちろんお酒もたくさんいただきます。
ひさしぶりの紹興酒が、これまた、とてもおいしくて酔っ払いました。
最終的には何を頼んで写真もどう撮ったのか、よくわからない状態になるのでした。

こんな風に福島で遊べるのも、残りあとわずかです。

そして、最後の〆は、お約束の麻婆かけご飯ですね。
今回は大盛りを頼んで家族三人、心ゆくまでその美味をたのしみました。
それにしても、本当にこの麻婆かけご飯はおいしすぎます。

珍満のあとは、駅前のジョイサウンドで腹ごなしがてらにカラオケをしました。
この辺りは、最近の我が家の定番コースですね。

郡山の夜を満喫して、22時ぐらいに息子のアパートに戻りました。
そして、この日は家族三人で1LDKのアパートに雑魚寝です。
なんか、学生時代に戻ったような気分になりましたね。

大学四年の息子は、就活も無事に終わり、あとは卒論を書くだけのようです。
ゼミも、ほとんどないようで、もしかすると年内にアパートを引き払うかもしれません。
ずいぶんと活用した福島の拠点も、あともうすこしで閉鎖ですね。
閉鎖になる前に、あと一回ぐらい、こんな遊びができたらと思っています。