ゆるやかに整える、暮らしのひととき

2025年11月1日

先週の土曜日は、自宅でまったりと過ごしました。
珈琲を煎って、あとはガソリンストーブとドライヤーの修理です。
なんの変哲もない休日が、とても心地よい今日この頃です。

ひさしぶりに珈琲を煎りました。

先週の土曜日は、ひさしぶりにこれといった予定のない休日でした。
プチ朝寝坊をして、愛犬と散歩に行って朝食を取って、一息ついたら珈琲焙煎です。

今回はコロンビアを83gほど、よい感じに煎れました。
ただ、コールマンのガソリンストーブが、すこし火力不足でしたね。
ということで、オーバーホールすることにしました。

ジェネレーターの交換が必要かもしれません。

オーバーホールといっても、主な作業はジェネレーターの掃除です。
ワイヤーを逆側から突っ込んでグニグニすれば、大抵は調子を取り戻しますね。
外したついでに、煤けたトコロを耐水ペーパーで磨き上げました。

今回は、コンロ部分もバラシてきれいにします。

オーバーホールが終わったトコロで試運転ですね。

ところが、思ったほど火力がアップしませんでした。
もしかすると、ジェネレーターが寿命なのかもしれません。
来月はキャンプツーの予定なので、それまでに新品に交換しようと思います。

午後はドライヤーの修理です。

この日は、午後から雨でした。
そんな日は、まったりと自宅で過ごすのも乙なモノです。
前から気になっていた、ドライヤーを直すことにしました。

長く愛用しているパナソニックのドライヤー。
先般、バキッという音がして、折りたたむトコロがグラグラするようになりました。
これではちょっと使いづらいので、ずっと何とかしたいと思っていたのでした。

分解してみると、見事に爪が折れています。

ここはもちろん、得意技のプラリペアですね。
折れた爪が小さくてちょっと苦戦しましたが、なんとか元通りになりました。

お気に入りのドライヤーが直って、ホッとしましたね。
これで、またしばらくのおつきあいになりそうです。

そのあとはトマト鍋を食べて、なんとも平和で凡庸な休日でした。
でも、最近は人生これで十分な感じです。
こんな風に、まったりと平和に過ごせる日常に感謝ですね。