Thumbnail of post image 146

雑記

ルポ 死亡退院というNHKのドキュメンタリーを観ました。
まずは単純に、このような医療施設が存続していることに驚きです。
そして、あらためて人間の性といったモノを考えさせられました。
あまり綺麗事は好きではあり ...

Thumbnail of post image 156

食べ物

春休みの料理で、カステラを作ってみました。
思いの外、かんたんに、そしておいしくできて満足です。
そして、カステラについての知見も増やすことができました。
それでは、ある春の日のカステラづくりを書いてみたいと思 ...

Thumbnail of post image 042

雑記

ひさしぶりに、木工をしました。
作ったのは、息子がアパートで使う調味料の棚です。
すべて手持ちの材料で作ったので製作費は0円、我ながらなかなかよくできました。
それではその一部始終を書いてみたいと思います。 ...

Thumbnail of post image 072

映画・ドラマ・本・音楽

話題のインド映画、RRRを観てきました。
インド映画定番の荒唐無稽なストーリーに、これまたインド映画お約束のダンスシーン。
トップガン・マーベリック以上に、何も考えず楽しめる作品だと思っていました。

ところ ...

Thumbnail of post image 068

映画・ドラマ・本・音楽

「いつか君にもわかること」という映画を観てきました。
余命宣告を受けたシングルファーザーが、息子の里親を探すお話です。
ありがちな話と思って鑑賞しましたが、その静的な構成にやられましたね。
もしかすると、生涯忘 ...

Thumbnail of post image 056

食べ物

山形市にあるホテルキャッスルで、中華バイキングを楽しんできました。
おいしいと評判の中華料理を、リーズナブルに心ゆくまで楽しめるコースです。
今回は、このコースが配偶者の誕生日プレゼント、とてもいい想い出になりました。 ...

Thumbnail of post image 082

雑記

朝日新聞デジタルで、英語教育に関する記事を読みました。
正直、ここまでして英語を習得する必要があるのかなといった感じです。
これからは英語ができないと就職すらできないそうですが、勘弁してくださいですね。
それで ...

Thumbnail of post image 009

雑記

息子がペペロンチーノを作ってくれました。
料理などをするようなキャラではなかったので、ちょっとびっくりです。
できたペペロンチーノは、いかにも学生の料理で微笑ましいモノでした。
そして、あらためて人は成長するモ ...

Thumbnail of post image 119

雑記

岸田政権が、原発の最大限活用を閣議決定しましたね。
なんとも馬鹿丸出しな政策だと思います。
しかも、これに乗じて付和雷同する輩もいるのには愕然とさせられますね。
これら亡国の使者たちには、即行で消えて欲しいです ...

Thumbnail of post image 169

映画・ドラマ・本・音楽

ドラマ「星降る夜に」と「夕暮れに、手をつなぐ」も終盤に入ってきました。
こちら、双方の第三話を視聴したタイミングで、一度レビューを書いています。
そして、物語が進んだことで、以前とはまた違う感想がでてきました。