「その年、私たちは」7、8話レビュー

韓国ドラマ、「その年、私たちは」の7、8話が公開されました。
ドラマもここで折り返し点、前半終了の節目です。
そして、その内容も中締めにふさわしいモノで、すばらしかったですね。
それでは、そのレビューを書いてみ ...
友だちのはなし

今回は、私の友だちの話を書いてみたいと思います。
とはいっても、友だちらしい友だちは、あまりいなかったりするのですけどね。
もちろん、それで困ることもありませんし、最近はそれもぜんぜんアリだと思います。
そ ...
「その年、私たちは」5、6話レビュー

韓国ドラマ、「その年、私たちは」の5、6話が公開されました。
ここにきて、第一の波がやってきたという感じですね。
正直、感涙しました。
それでは、そのレビューを書いてみたいと思います。
3、4話のレ ...
「その年、私たちは」3、4話レビュー

韓国ドラマ、「その年、私たちは」の3、4話が公開されました。
お約束通り、ここにきてようやく物語が動き始めましたね。
そして、やっぱりチェ・ウシクはすごくてキムダミちゃんは可愛いです。
それでは、そのレビューを ...
「その年、私たちは」がはじまりました。

韓国ドラマ、「その年、私たちは」がはじまりました。
Netflixで、現在第2話まで配信中です。
キム・ダミちゃんのファンとして、ひと月以上前からとても楽しみにしていました。
それでは、第2話までみての感想を書 ...
恨の文化と春香伝

韓国の恨の文化に関する本を読んでみました。
もちろん、この言葉ひとつで韓国人のすべてが理解できるとは思いません。
でも、あらためてその地域地域に、文化的なテイストは存在するモノですね。
それでは、その辺りのこと ...
キムチをつくってみました。(後編)

前からやってみたかったキムチ作りに挑戦してみました。
これが、思った以上に異国情緒を楽しめておもしろかったです。
特に、今回ご紹介するヤンニョムつくりは、強烈でしたね。
それでは、その顛末を書いていきたいと思い ...
キムチをつくってみました。(前編)

前からやってみたかったキムチ作りに挑戦してみました。
これが、思った以上に異国情緒を楽しめておもしろかったです。
やはり、日本の漬物とは別物という感じがしますね。
それでは、その顛末を書いていきたいと思います。 ...
民族蔑視はゆるせない

秋といえばノーベル賞の季節。
それにかこつけて、またもやトンデモ記事がヤフーに掲載されていました。
しかも、その記事に賛同する、馬鹿丸出しなコメントまで溢れかえる始末。
本当に困ったモノだと、晩秋にため息ひとつ ...
お庭で芋煮

秋になれば、やはり芋煮が恋しくなります。
このコロナ禍では、河原で大人数というワケにはいかないですけれど。
今年は、自宅のお庭でこじんまりと、家族で芋煮を楽しみました。
10月に ...