毛沢東スペアリブ

ブログ仲間のブログに、気になる料理が紹介されていました。
その名も、毛沢東スペアリブ!
見た目も美味しそうですし、それ以上に名前のインパクトが凄いです。
さっそく、作って食べてみました。
ひとつ下でゆるく生きる

健康で長生きしたければ、ストレスをため込まない事ですね。
私も極力、ストレスレスな生き方をしてきました。
今回は、私なりのストレスレスなゆるい生き方を書いてみたいと思います。
朝日新 ...
Go to トラベルで思うコロナ禍への対処法

Go to トラベルを巡って、世の中混沌としていますね。
そのような中、この件についてよくまとめられたブログ記事をみつけました。
おかげで、私の頭の中もだいぶ整理ができました。
改めて、Go to トラベルをキ ...
大学は必要か

ネットで、ホリエモンは大学はいらないといっているとの文言をみました。
確かに、それも一理あると思います。
人生に大学は必要か、いろいろと考えてみました。
いきなり結論ですが、学歴は人生の武器 ...
サラリーマンやるなら大きな会社

ぶっちゃけ、そのまんまです。
サラリーマンやるなら、大きな会社にかぎります。
サラリーマンになりたい人は、大きい会社を目指してください。
新卒から23年間、大きな会社でサラ ...
夏至の父の日

今年の夏至は、日曜日の父の日でした。
例年なら、気付くと終わっていることも多い夏至の日です。
今年は天気にも恵まれ、夏に至るといわれるこの日を存分に堪能できました。
先月の21日は ...
ダメなシステムは全ての人を不幸にする

10万円の特別給付金を電子申請しました。
そして、そのシステムのあまりのダメさ加減に愕然としました。
ここまでダメなシステムも、近年珍しいですね。
どうしてこんなにダメなのか、少し考察してみました。
ガレージでステーキ

コールマンのストーブに、ちょっとハマっています。
これまでは、出先でコーヒー淹れるぐらいでしたが、もう少し楽しみを広げたいところです。
そんなことで、週末ごとにガレージでコールマン遊びを楽しんでいます。
休んでも給料がもらえる立場

フェイスブックにある投稿をしたら、上から目線と批判されました。
相変わらず、この国には公務員や大企業社員へのコンプレックスが多いのでしょうかね。
ぶっちゃけ、公務員も大企業の社員も、そんなに楽な商売ではないんですけどね ...
コールマンの赤ガス化

カブで遊ぶようになって、最近出番の多くなったコールマンのガソリンストーブです。
ちょっと調子が悪かったので、自分で修理してみました。
ついでに、念願の赤ガス対応に改造しました。
これで、Bikeからいつでも燃料 ...