Thumbnail of post image 195

雑記

Go to トラベルを巡って、世の中混沌としていますね。そのような中、この件についてよくまとめられたブログ記事をみつけました。おかげで、私の頭の中もだいぶ整理ができました。改めて、Go to トラベルをキーに、コロナ禍の対処法をまとめておき ...

Thumbnail of post image 199

雑記

ネットで、ホリエモンは大学はいらないといっているとの文言をみました。確かに、それも一理あると思います。人生に大学は必要か、いろいろと考えてみました。 学歴は保険です。 いきなり結論ですが、学歴は人生の武器にはなりませんが保険にはなります。こ ...

Thumbnail of post image 157

仕事

ぶっちゃけ、そのまんまです。サラリーマンやるなら、大きな会社にかぎります。サラリーマンになりたい人は、大きい会社を目指してください。 夢も希望もありませんが、現実です。 新卒から23年間、大きな会社でサラリーマンしてました。具体的には、大手 ...

Thumbnail of post image 056

雑記

今年の夏至は、日曜日の父の日でした。例年なら、気付くと終わっていることも多い夏至の日です。今年は天気にも恵まれ、夏に至るといわれるこの日を存分に堪能できました。 父の日を祝ってもらいました 先月の21日は、夏至でした。梅雨時期にしてはめずら ...

Thumbnail of post image 104

雑記

10万円の特別給付金を電子申請しました。そして、そのシステムのあまりのダメさ加減に愕然としました。ここまでダメなシステムも、近年珍しいですね。どうしてこんなにダメなのか、少し考察してみました。 やっと申請書類が届きました。 今年の4月20日 ...

Thumbnail of post image 141

雑記

コールマンのストーブに、ちょっとハマっています。これまでは、出先でコーヒー淹れるぐらいでしたが、もう少し楽しみを広げたいところです。そんなことで、週末ごとにガレージでコールマン遊びを楽しんでいます。 調味料入れは、無印の詰め替え容器が最適で ...

Thumbnail of post image 189

雑記

フェイスブックにある投稿をしたら、上から目線と批判されました。相変わらず、この国には公務員や大企業社員へのコンプレックスが多いのでしょうかね。ぶっちゃけ、公務員も大企業の社員も、そんなに楽な商売ではないんですけどね。 上から目線と批判されま ...

Thumbnail of post image 149

雑記

カブで遊ぶようになって、最近出番の多くなったコールマンのガソリンストーブです。ちょっと調子が悪かったので、自分で修理してみました。ついでに、念願の赤ガス対応に改造しました。これで、Bikeからいつでも燃料を取ってコーヒーを淹れられます。 ふ ...

Thumbnail of post image 004

雑記

コロナウィルスで、世の中てんやわんやです。ネットを眺めていても、様々なご意見が百花繚乱です。みなさん、それぞれの立場でいろいろなことを仰ってますね。そして、そんなところから物事の本質が見え隠れしているようにも思います。 自粛をハラスメントと ...

Thumbnail of post image 130

パソコン・ネット・スマホ

タブレットを購入しました。Amazonで販売しているBENEVEという中華製のタブレットです。価格は10,500円、2020春現在で、たぶん最安値のタブレットだと思います。一週間で壊れたというレビューもありますが、ひと月経った今でも快調です ...