フキノトウの天ぷら

雪が解けて、庭仕事ができるようになりました。そうしたところ、今年もフキノトウがたくさん顔を出しています。あまりにもおいしそうなので、ひさしぶりに天ぷらにしてみました。ここにきて、我が家もようやく春の気配です。 今年はじめての庭仕事をしました ...
恐怖列車を46年ぶりに読みました。

先日、仙山線で仙台にいったときに、あるホラー漫画を思い出しました。シチュエーションが仙山トンネルにとても似ていて、ちょっと気になるのですね。すっかり失念していたのですが、ネットを駆使してサルベージに成功です。そして、46年ぶりに読み返して、 ...
死刑制度と人権について

死刑の当日告知について、大阪高裁が差し戻ししましたね。本件は、以前にもブログに書いていますが、ようやくマトモな判決がでたという感じです。相変わらず、ネットには人権を知らない輩の戯言が溢れていますけど。それでも、これが死刑制度を変えるキッカケ ...
仙山線で仙台のイケアまでいってきました。

仙山線で、仙台のイケアまでいってきました。理由は、台所用のスポンジを買うためです。クルマならすぐのイケアですが、たまにはのんびりと鉄道旅も悪くありませんね。ひさしぶりの列車旅行で、よいリフレッシュになりました。 台所用のスポンジを買いにイケ ...
あたご食堂でひとり飲み

先日、近所のあたご食堂でひとり飲みをしました。この日は配偶者が飲み会で、ひさしぶりのひとり外食です。仕事からの帰り道、暖簾をくぐっての一杯は格別ですね。これもまた、サラリーマン冥利だと思います。 仕事の帰りに、あたご食堂に寄りました。 先日 ...
在宅最後の確定申告をしました。

在宅のコールセンターオペレータとして、最後の確定申告をしました。2018年の業務開始から数えて、7回目の申告です。一応、これで確定申告は一区切りですね。あらためて、楽しくて充実していた6年半の個人事業主生活でした。 在宅の個人事業主として、 ...
ひさしぶりに革靴を買いました。

10年以上ぶりに、革靴を買いました。希望したモデルとは違いますが、満足の一品です。これでまた、サラリーマンをがんばりたいと思います。 お気に入りの革靴が壊れてしまいました。 先日、社内を歩いていたら、突然革靴からパタンパタンという音がするよ ...
トランプは、マジメにヤバいヤツですね。

ゼレンスキーとトランプの会談をみました。あらためて、トランプはヤバいヤツだと思いましたね。私がそう思うぐらいですから、そのヤバさは相当なのでしょう。まったく、あんなのがアメリカの大統領とは、無駄に疲れるばかりですね。 完膚なきまでに論破され ...
リダイヤルが繰り返しでマルチサイトがうごかない。

ブログを2つにわけました。あたらしいブログは、Wordpressのマルチサイト機能を使っての立ち上げです。ところが、これが一筋縄ではいかなくてバタバタでした。今回は、その顛末を書きたいと思います。 マルチサイトでブログをわけることにしました ...
ブログを2つにわけました。

ブログを2つにわけることにしました。ひとつは、これまで通りのWebikerの自由二輪な生活。そしてもうひとつは、Webikerの自由二輪なよもやま話です。こうなった経緯は複雑ですが、結果としてスッキリしたという感じですね。 家人からブログに ...