私のクルマ遍歴 – 3台目編

クルマ遍歴第二弾は、私が3台目として購入したクルマのお話です。3台目は、それまでとはガラリと路線が変わりました。それでは、そんなクルマの思い出話を、つらつらと書いてみたいと思います。 ※1~2台目の記事は、こちらです。※4台目の記事は、こち ...
私のクルマ遍歴 – 1~2台目編

Bikeの話が続いたので、今度はクルマの話を書いてみたいと思います。18歳で免許を取ってから、これまで7台のクルマを乗り継いできました。そのときどきで、いろいろな思い出があったりします。 ちなみに、かつてはクルマが好きでした。もちろん、今で ...
携帯乗り換え顛末記

約6年ぶりに、携帯電話のキャリア(通信業者)を変更しました。後学のため、ここに記録しておこうと思います。 きっかけは、いつもDMです。 先日、ポストに楽天モバイルのDMが入っていました。いつもなら、この手は即行でごみ箱行きなのですが。今回は ...
メルアド考

たかがメルアド、されどメルアドですね。メールを使うようになって四半世紀、情勢もずいぶんと変わりました。そのような中で、長年メールを使ってきた私が考える、最強のメルアド取得術です。 ダメなメルアドはトラブルの元 Microsoft Offic ...
ドラレコは中華製で十分です。

2年ほど使っていたドラレコが壊れました。ということで、サクッと買って付け直しです。前後カメラのタイプも、慣れればすぐに取り換えできますね。となると、ドラレコも使い捨ての中華製で十分かなぁと思うこの頃です。 ドラレコが壊れてしまいました。 先 ...
クルマを契約しました。

マツダ2 スカイアクティブDを契約しました。そして、私と配偶者の2台体制から、1台体制に変更することにしました。それでは、今回の契約に至るまでの顛末を、書いてみたいと思います。 一通のダイレクトメールがきっかけでした。 事の発端は、山形マツ ...
骨伝導イヤフォンを買いました。

AfterShokzの骨伝導イヤフォン、TITANIUMを購入しました。8月に購入して、2ヶ月ほど使用してのレビューです。 ヤマダ電機のデモで、強烈に欲しくなりました。 地元のヤマダ電機で、骨伝導イヤフォンのデモ展示をしていました。以前から ...
ゆるい芝生ライフ

15年ぐらい前から、庭で芝生しています。人生の紆余曲折に合わせて、我が家の芝生も栄枯してきました。そんな私の、ゆるい芝生とのつきあいを書いてみたいと思います。 男は芝を張りたがるもの 15年前に自宅を建てた時に、庭に芝を張りました。理由は単 ...
whois設定には要注意

1年近く、個人情報がネットで丸見えになっていました。独自ドメインを使っているときは、whois設定に要注意ですね。 一通のメールがきっかけでした。 今月の初めに、レジストラ(ドメイン管理会社)から一通のメールが届きました。なんでも、ICAN ...
タブレット購入記【商品レビュー】

タブレットを購入しました。Amazonで販売しているBENEVEという中華製のタブレットです。価格は10,500円、2020春現在で、たぶん最安値のタブレットだと思います。一週間で壊れたというレビューもありますが、ひと月経った今でも快調です ...