Thumbnail of post image 124

パソコン・ネット・スマホ

12年ぶりにNASを新しくしました。
これが、思った以上にボリューム満点で、なかなか楽しい体験でした。
その第四弾は、本丸のボリューム作成とデータ移行、そしてバックアップ設定編です。

NASを新しくしました ...

Thumbnail of post image 162

パソコン・ネット・スマホ

12年ぶりにNASを新しくしました。
これが、思った以上にボリューム満点で、なかなか楽しい体験でした。
その第三弾は、いよいよ新しいNASのセットアップ編です。

NASを新しくしました。その2はこちら。 ...

Thumbnail of post image 090

パソコン・ネット・スマホ

12年ぶりにNASを新しくしました。
これが、思った以上にボリューム満点で、なかなか楽しい体験でした。
その第二弾は、新しいNASの機種選定編です。

NASを新しくしました。その1はこちら。

IOデー ...

Thumbnail of post image 127

パソコン・ネット・スマホ

12年ぶりにNASを新しくしました。
これが、思った以上にボリューム満点で、なかなか楽しい体験でした。
それでは、過去のNAS事情から機種選定、そして導入までの経緯を書いてみたいと思います。

NASは便利です。 ...

Thumbnail of post image 182

パソコン・ネット・スマホ

Acer Aspre1410 というパソコンを使っています。
購入してからもう12年、これだけ長く使えるということは、ぶっちゃけ名機ですね。
それでは、そんなAcer Aspre1410 のことを、つらつらと書いてみた ...

Thumbnail of post image 095

パソコン・ネット・スマホ

ここ何日か、立て続けにフィッシングメールを受信しました。
以前は、見てすぐにごみ箱行きでしたが、最近のモノはなかなか巧みになっていますね。
折角ですので、ここで情報共有させていただきたいと思います。

フィッシング ...

Thumbnail of post image 181

パソコン・ネット・スマホ

約6年ぶりに、携帯電話のキャリア(通信業者)を変更しました。
後学のため、ここに記録しておこうと思います。

きっかけは、いつもDMです。

先日、ポストに楽天モバイルのDMが入っていました。
いつもなら、この手 ...

Thumbnail of post image 160

パソコン・ネット・スマホ

たかがメルアド、されどメルアドですね。
メールを使うようになって四半世紀、情勢もずいぶんと変わりました。
そのような中で、長年メールを使ってきた私が考える、最強のメルアド取得術です。

ダメなメルアドはトラブルの元 ...

Thumbnail of post image 131

パソコン・ネット・スマホ

AfterShokzの骨伝導イヤフォン、TITANIUMを購入しました。
8月に購入して、2ヶ月ほど使用してのレビューです。

ヤマダ電機のデモで、強烈に欲しくなりました。

地元のヤマダ電機で、骨伝導イヤフォンのデモ展 ...

Thumbnail of post image 170

パソコン・ネット・スマホ

1年近く、個人情報がネットで丸見えになっていました。
独自ドメインを使っているときは、whois設定に要注意ですね。

一通のメールがきっかけでした。

今月の初めに、レジストラ(ドメイン管理会社)から一通のメールが届き ...