梅ジャムを作ってみました。

SNSの友人が梅ジャムを作っていたので、私も作ってみました。
そうしたところ、これがとても美味しくてびっくりです。
基本的にジャムはあまり得意ではなかったのですが、その価値観が一変するほどでした。
それでは、そ ...
モツ煮込みとレバニラ定食

尾花沢まで、おいしいものを食べにいってきました。
ひとつはモツ煮込み定食で、もうひとつはレバニラ定食です。
どちらも超人気店で、特にモツ煮込み定食のお店は凄かったですね。
それでは、さっそく食レポしていきたいと ...
駅前で一人飲みしてきました。

ひと月ほど前の話になりますが、駅前で一人飲みしてきました。
二軒ハシゴして、最後はラーメンのフルコースです。
すこし食べ過ぎてしまいましたが、楽しかったですね。
それでは、そんな駅前一人飲みの顛末を書いてみたい ...
豆腐ようを仕込んでみました。

沖縄で食べた豆腐ようがあまりに絶品で、自分で仕込んでみました。
参考にしたのは、いつものとおりのネット記事です。
紅麹を使っていないので見た目はホワイトですが、風味や食感は同等になるとのこと。
気が早いですが、 ...
ひさしぶりにタバコを吸ってみました。

タバコを吸ってみたいという息子につきあって、ひさしぶりに喫煙しました。
タバコを吸うのは20年ぶりでしたが、美味しくもまずかったです。
また、タバコの価格がすごく高いことにもびっくりしましたね。
今回は、そんな ...
コンビニ系と袋麵のラーメン二郎

セブンイレブンのデカ豚ラーメンワシワシMAXと、マルちゃんZUBAAAN!黄色を食べました。
どちらも、あのラーメン二郎に迫る味と雰囲気をもつといわれる商品です。
実際に食してみると、そのクオリティの高さに驚きました。 ...
今年もおいしくステーキをいただきました。

今年も誕生日のお祝いに、1ポンドのステーキをいただきました。
なんとか56年間生き永らえて、おいしいお肉を食べられるのは幸せなことです。
来年もステーキが楽しめるようにとの祈りを込めて、ブログに書き記しておきたいと思い ...
味噌を仕込んでみました。

以前からやってみたかった、味噌造りにチャレンジしました。
チャレンジといっても、今回は仕込みだけです。
実際に食べられるようになるのは6~10ヶ月後ですから、先は長いですね。
次回、仕込むことがあるときのために ...
アルコール度数の測り方

最近はどぶろくにハマっていて、飲むお酒はほぼこれ一択です。
ただ、どぶろくゆえにアルコール度数がわかりません。
飲んだ感じはお酒ですが、他の日本酒よりも微妙に酔わないような気もします。
そこで、実際どのぐらいの ...
どぶろくのつくり方 – 後編

どぶろくのつくり方をリサーチしてみました。
実際につくってみたいところですが、違法ですのでリサーチです。
後編は、発酵したどぶろくを搾って飲んでみるところのご紹介ですね。
もちろん、どうしても試されたい方は、自 ...