死ぬということ

もちろん、私自身は重篤な病気というわけでもなく、いたって元気なのですが。
どうにも世間における死生観のようなモノに違和感を感じる昨今です。
今回は、死に対する私の経験と考えを書いてみたいと思 ...
世の中は、好きか嫌いかで動いている

若い頃より世の中について、全く興味がなかった私です。
しかし、この歳まで生きてきますと、さすがに色々とみえてくるところがありますね。
ということで、今回は柄にもなく、世の中は何で動いているのかについて考察してみました。 ...
父の思い出

現在、高校一年生の我が息子、まるでやる気がありません。
高校入試では少しやる気を見せましたが、進学してからはまるでダメ。
日々、ネットとゲーム三昧で、成績も下降の一途です。
こうなるこ ...
体育会系大っ嫌い

嫌いなモノがあまりない私ですが、これだけは嫌いです。
嫌いというか、存在自体が許せないですね。
この国にはびこる各種ハラスメントや非生産性、あるいはくだらなさ。
これら諸悪の根源は、この ...
胃カメラは麻酔オプションで

お盆休み中に受けた人間ドックの結果が先月末に返ってきました。
胃のバリウム検査で、胃壁硬化・不整とのことです。
早い話、胃がんの可能性ありということですね。
ちょっとヤバいかもとい ...
想い続けていれば大抵は叶う

今日も朝の6時に起床、まずはパソコンを立ち上げ仕事の準備です。
準備が整ったら洗顔、同時に洗濯機をまわします。
その後は掃除機がけ、その間に配偶者が朝食の準備をしてくれます。
7時過ぎ ...
好きなこと

この歳まで生きてくると、わかってなかったなぁって思うことがいろいろ出てきます。
例えば、自分の好きなこと。
こんなこと、子供のころからわかっていそうで、でもわかってなかったですね。
気楽な50代

50代に突入して、まもなく2年です。
若い頃は、50歳にもなったら人生終わりなんて思ってましたけど。
でも、実際はそんなことないです。
今でも、気持ちは25歳の頃のままです。
なりたかったもの

あとひと月ちょっとで、52歳になります。
若かったときになりたかった自分像に、そこそこなれている感はあります。
幸せな事だと思います。
最終的に私がなりたかったもの、それはオ ...
ゆるく生きる

昨日は、息子の通う高校の国公立入試説明会に行ってきました。
河合塾の講師さんが、受験についていろいろと話をしてくれました。
生徒と一緒に親も参加の説明会でした。
今どきの高校は ...