瞳を閉じて、時をかけるテレビの夜に
NHKの番組で、ユーミンの瞳を閉じてが取り上げられていました。この歌が、ある高校の校歌として作られたと、番組を観てはじめて知りました。美しい長崎の離島、そこを離れる者、残る者、そしてユーミンとの出会い。番組を観て、ひさしぶりに胸が熱くなりま ...
Perfumeのコールドスリープについて想うコト。
18年来のperfumerとして、今回のコールドスリープについてコメントします。結論からいうと、アイドルは伝説たれ。よいタイミングのよい判断だったと思います。 よいタイミングの休止宣言だったと思います。 18年来のperfumerとして、今 ...
横手のまんが美術館にいってきました。
同期会の翌日は、家族で横手のまんが美術館にいってきました。ひさしぶりの来訪でしたが、とてもよかったですね。漫画の原画に圧倒され、お気に入りの作品を、こころゆくまでたのしみました。 10年ぶりの来訪でした。 同級会の翌日は、家族で横手のまんが ...
ひさしぶりの課長島耕作
ひさしぶりに、課長島耕作を読みました。まずは、強烈に時代の流れを感じましたね。以前ほどシンパシーが感じられなかったのは、自分でも意外でした。あらためて、本作は古きよろしくない時代のお話なのかもしれないですね。 実家からサルベージしてきました ...
映画国宝を観てきました。
映画の国宝を観てきました。想像以上に圧巻で、大満足の作品でした。その前に観たミッション・インポッシブルにも引けを取らない、超大作でしたね。この国の映画も、本当にレベルアップしたと思います。 3時間があっという間の良作でした。 映画の国宝を観 ...
恐怖列車を46年ぶりに読みました。
先日、仙山線で仙台にいったときに、あるホラー漫画を思い出しました。シチュエーションが仙山トンネルにとても似ていて、ちょっと気になるのですね。すっかり失念していたのですが、ネットを駆使してサルベージに成功です。そして、46年ぶりに読み返して、 ...
朝ドラのおむすびは、絶対におもしろいと思う。
朝ドラのおむすびがおもしろいですね。ぶっちゃけ、あまり期待はしていなかったのですが、いい意味で裏切られています。今回は、そのあたりのことをつらつらと書いてみたいと思います。 年末の逆プロポーズがとてもよかったです。 朝ドラのおむすびがおもし ...
年明け早々、映画を観てきました。
年明け早々、映画を観てきました。作品は、THE BIKE RIDERS、昨年から目をつけていた映画です。こちら、MC(モーターサイクルクラブ)文化に興味があるなら一見の価値ありですね。それでは、サラッとその感想を書いてみたいと思います。 雪 ...
大河ドラマ光る君へを完走しました。
大河ドラマの光る君へを完走しました。正直、完走の自信はなかったのですが、気づけば最終回という感じでしたね。淡々としたお話ながら毎回が興味深く、個人的にはとてもたのしめた大河でした。今回は、そんな大河ドラマの感想を書いてみたいと思います。 一 ...
あのクズを殴ってやりたいんだがおもしろかった。
ひさしぶりに、ドラマのレビューです。TBS火曜ドラマの、あのクズを殴ってやりたいんだ、おもしろかったですね。この枠では、ひさしぶりにハマった作品でした。たったいま、最終回を観たタイミングで、感想を書きたいと思います。 TBSの火曜ドラマは、 ...