Thumbnail of post image 061

映画・ドラマ・本・音楽

大泉洋さん当て書きと言われる、騙し絵の牙を観てきました。
正直、思っていたよりも、とてもおもしろくて満足でしたね。

ただ、予想とは、ちょっと違った感じの作品でもありました。
それでは、以下に感想を書いてみた ...

Thumbnail of post image 199

映画・ドラマ・本・音楽

先週末、映画を観てきました。
そして、とても感動しました。
映画で、あれだけ魂を揺さぶられたのはひさしぶりでしたね。

ということで、感じるがままにレビューを書いてみたいと思います。
なお、以下は思い ...

Thumbnail of post image 023

映画・ドラマ・本・音楽

今回はめずらしく、3本のドラマを鑑賞しました。
あくまで、私個人の感想ですが、アタリもあればハズレもあったという感じですね。
それではその辺りを、まだ余韻冷めやらぬウチに書いてみたいと思います。

オー!マイ・ボス ...

Thumbnail of post image 118

映画・ドラマ・本・音楽

世代的な部分も含め、浜田省吾さん、通称ハマショーのファンの一人です。
この人の楽曲はいま聴いてもまったく色あせない、まさに日本ロックの古典ですね。
そんな、ハマショーとの出会いや楽曲への想いなどを、つらつらと書いてみた ...

Thumbnail of post image 131

映画・ドラマ・本・音楽

ネットやTVと並行して、今年もいろいろな動画を観ました。
その中の、マイベスト3です。
またもや、独断と偏見によるマイベストですが、よろしくお願いします。

第三位:ヒロシちゃんねる

いわずと知れた、芸人ヒロシ ...

Thumbnail of post image 098

映画・ドラマ・本・音楽

今年も、いろいろなTVドラマを観ました。
その中のマイベスト3を、勝手気ままな視点で書いてみたいと思います。

第三位:半沢直樹

まぁ、面白かったです。
すべてがあまりにもぶっ飛んでいて現実離れしていましたが、 ...

Thumbnail of post image 101

映画・ドラマ・本・音楽

週末に映画一本と、小説を鑑賞しました。
個人的には、どちらも贖罪のお話のように感じ、せつない想いもダブルヘッダーでした。
今回は、そんなセンチメンタルな秋の一日を書いてみたいと思います。

映画を観てきました。 ...

Thumbnail of post image 070

映画・ドラマ・本・音楽

聖子ちゃんにPerfumeと、独断と偏見のアイドル論を語ってきました。
となると、やはりキャンディーズを無視するわけにはいかなくなります。
この国のアイドル文化の原点はキャンディーズ。
そして、私のアイドル事始 ...

Thumbnail of post image 155

映画・ドラマ・本・音楽

Perfumeのファンです。
そう、あの広島出身のテクノユニット三姫のファンです。

ポリリズムで覚醒したアーリーマジョリティ、ファンクラブには入っています。
残念ながら、アキバでチラシを配っていた頃からのコ ...

Thumbnail of post image 097

映画・ドラマ・本・音楽

最近、Amazonミュージックで松田聖子を聴いています。
もはや、40年近く前の楽曲ですが、やっぱりいいですね。
聖子ちゃん、いくつになっても大好きです!

昔のアルバムが聴きたい放題です。

ふと、聖子ちゃんの ...