アイドルの原点、私のキャンディーズ
聖子ちゃんにPerfumeと、独断と偏見のアイドル論を語ってきました。となると、やはりキャンディーズを無視するわけにはいかなくなります。この国のアイドル文化の原点はキャンディーズ。そして、私のアイドル事始めもキャンディーズ。それではアイドル ...
Perfume、かなり激しく大好き!
Perfumeのファンです。そう、あの広島出身のテクノユニット三姫のファンです。 ポリリズムで覚醒したアーリーマジョリティ、ファンクラブには入っています。残念ながら、アキバでチラシを配っていた頃からのコアなファンではありません。でも、Per ...
松田聖子、大好きです。
最近、Amazonミュージックで松田聖子を聴いています。もはや、40年近く前の楽曲ですが、やっぱりいいですね。聖子ちゃん、いくつになっても大好きです! 昔のアルバムが聴きたい放題です。 ふと、聖子ちゃんの昔のアルバムが聴きたくなりました。か ...
パンはやっぱり、ホームベーカリー
基本、和食派なのですが、美味しいパンも大好きです。そして、パンといったら、ホームベーカリーのパンが一番好きだったりします。今回は、そんな私のホームベーカリー愛を語ってみたいと思います。 ヤマザキパンしか知りませんでした。 昭和生まれの昭和育 ...
思考の整理学【読書レビュー】
久しぶりに、面白い本を読みました。この本、ブログ執筆などに非常に有益です。また、東大生。京大生が一番に読む本でもあるようです。ただまぁ、学生にこの本の真意がわかるかなぁとも思いましたけど。そのあたりも含めて、ためになった部分、感じたことなど ...
山口組の平成史【書籍レビュー】
山口組について書かれた本を読みました。結論からいうと、オワコンここに極まりという感じですね。裏社会もまた、大きな時代の変換期を迎えているようです。 山口組の顧問弁護士が書いた本です。 書店での楽しみの一つに、新書コーナーの平積みエリアがあり ...
アナと雪の女王2【映画レビュー】
昨年末の話になりますが、アナ雪2を観てきました。まぁ、よくある話のディズニーアニメで、おおよそ中年男が観るような映画でもないのですが、このシリーズ、初回作から心惹かれてしまいます。そんな50歳Bike乗り視点からの、アナ雪2レビューです。 ...
男はつらいよ お帰り寅さん【映画レビュー】
満男ファンにはたまらない良作。山田監督の映画は、やはり好きです。笑って泣いて、心スッキリしました。 映画館で寅さんを観るのは初めてでした。 シリーズ50作目になるという、男はつらいよ お帰り寅さんを観てきました。この映画、数か月前に予告を観 ...
決算!忠臣蔵【映画レビュー】
Yahoo!映画の評価は決して高くないモノの、なかなか面白いという知人のリアル口コミで観に行きました。これ、アンチ忠臣蔵も楽しめる傑作です。 アンチ忠臣蔵です。 基本的に、私はアンチ忠臣蔵です。この話、初めて聞いたのは小学生の時でした。すご ...
1970年代テイストの考察
映画を観てきました。 レオ様とブラピのダブル主演の話題作を観てきました。 典型的なミーハー映画ですが、その割には面白かったです。いや、面白かったというよりかは心地よかったかな? 映画自体は、たわいもないストーリーです。しかし、全編に流れる1 ...