石垣紀行-02

年譜には石垣を含めた八重山地方の歴史がまとめられている。
年譜は、714年、信覚(=石垣?)の島人が大和朝廷に入朝との記事から始まる。あの時代に1000km以上離れた大和朝廷までとは、現代なら火星に行ってくるぐらいの話であ ...
石垣紀行-01

3月に社員旅行で石垣島に行ってきた。
東北に長らく住んでいると石垣島は沖縄本島からちょい向こうの離島という感じなのだが、実際は本島から410kmほど離れている。本州からだと約1000kmだから、実は相当に遠いところなのである。 ...
ペンション

お盆休みも最終章、本日から一泊で家族でペンションに来ている。
山形からクルマで向かうに、境田峠を超えた辺りから雨。最近は歳のせいか、こんな涼しい小雨の夏休みも悪くないと思ってしまう。ようやく完成したR108のバイパスを初め ...
沖縄旅行記3

戦地跡を巡る旅から一転、翌日は息子のリクエストで美ら海水族館に向かう。道中、北上するR58を横切る朝練帰りの米軍戦闘機。レンタカーのフロントガラスの目の前を通過して基地に着陸していくF-15に、息子と二人思わず興奮してしまう。ただ、連 ...
沖縄旅行記2

それにしても、沖縄はやはり見どころが多い。
第一目的地のひめゆりの塔は、日本国内に現存する最もリアルな戦場跡だ。
18年ぶりに訪れてみると、平和祈念資料館は綺麗にリニューアルされていた。
以前は修学旅行生が ...
沖縄旅行記1

先週末から4日間、家族で沖縄に行ってきた。
息子にひめゆりの塔を見せなくてはと思いつつ、気づけば息子は今年で中二。
もう後がないという事で、急ぎ旅の予約を入れたのだ。
沖縄はこれで4回目。
以前の旅 ...