ネットで稼ぐ

26日に少し早めに仕事を納めて、27日から家族で沖縄に行ってきました。
29日に沖縄から戻って、30日からは買い物などお正月準備でした。
家族で自宅の掃除をして、大晦日は午後から恒例の蕎麦打ちです。
オペレーター業のすすめ

在宅で、コールセンターのオペレーターをしています。
引き続き、仕事は順調に推移しています。
最近は、消費税の増税とWindows7のサポート終了の影響で、パソコンの新調が多いです。
お陰様で ...
50歳でフリーランスになる

昨年よりフリーランスになり、自由を手に入れました。
4歳で幼稚園に入園して以来46年間、決められた時間に決められた場所に行き、決められたことをして過ごしてきました。
この束縛からの解放 ...
会社は適当にサボりつつスキルアップ

会社は適当にサボりつつスキルアップ。
マナブログのマナブさんも、よく主張されていますね。
30年近く会社員をした経験から、私もこの意見に賛成です。
実際、私も適当にサボりつつスキル ...
アワード受賞

コールセンターの仕事を始めて一年、新人賞受賞のメールが届きました。
生活のためにたくさん受電しただけのこととは思いますが、嬉しいです。
授賞式は東京で行われるとの由、家族旅行を兼ねていってきまし ...
コールセンターのクレーム対応

在宅でコールセンターのオペレータをしています。
コールセンターというとクレームの吹き溜まりというイメージがあるかもしれません。
私も、今の仕事を始める前はそんなイメージがあり、自分に務まるのか不安でした ...
ソフトはただと思っている人

昨日、今日と、ヒートアップしたお客様からのコールを立て続けに受けました。
業界では、このようなコールをHOTといいます。
この仕事を始めて一年、ずいぶんとHOTコールにも慣れてきました。 ...
アリとキリギリスに想うこの国の働き方

あまり外国の事はわかりませんが、少なくとも日本は働きすぎの社会ですね。
なんといっても、karoshiという英語があるぐらいですから察してしかるべきです。
私は1990年から30年ちかくサラリー ...
サラリーマン考

昭和の頃、「サラリーマンは気楽な稼業ときたモンだ♪」という歌がありました。
確かにその通りだと思います。
私も30年近くサラリーマンをやりましたが、基本お気楽ですね。
正直、ほぼ何も考えずに生きて ...
オペレータはお医者さん

50才でコールセンターのオペレータをはじめました。
在宅でMicrosoft Office のインストールを案内しています。
基本的には、インストールとセットアップのご案内です。
し ...