あたご食堂でひとり飲み

先日、近所のあたご食堂でひとり飲みをしました。
この日は配偶者が飲み会で、ひさしぶりのひとり外食です。
仕事からの帰り道、暖簾をくぐっての一杯は格別ですね。
これもまた、サラリーマン冥利だと思います。

仕事の帰りに、あたご食堂に寄りました。

先日、近所のあたご食堂でひとり飲みをしました。
この日は配偶者が飲み会で、ひさしぶりのひとり外食です。
いつもはラーメンに流れることも多いのですが、この日はあたご食堂の気分なのでした。

あたご食堂は、鶏から定食で有名なお店です。
自宅からも近いですが、職場からだと歩いて3分ですね。
この日も定時で上がり、17時40分には食堂イン、いつもの席に陣取ってました。
この頃はだいぶ日も長くなり、空がまだ明るいのがうれしいですね。

最近は、ここでの一杯がささやかな楽しみです。

席についたら、まずはビールをたのみます。
今回のおつまみは、菜の花にしんでした。
ここのおつまみは毎回違うので、それもまた楽しみのひとつです。

ここ最近、いろいろとひとり飲みをしていますが、結局ここが一番落ち着くという結論ですね。
テレビからは夕方のニュース、それを何のことなく眺めながら杯を進めます。
なんとも癒されるひとときなのでした。

仕事帰りの一杯は、サラリーマンの特権ですね。

ビールが程よく進んだタイミングで、お待ちかねの鶏から定食が登場です。
相変わらずのボリュームに、心が躍りますね。

まずは鶏からひとつ、ビールでいただきます。
ジューシーな鶏からが、もうたまらないの一言ですね。
あとは、まったりと白米で、これのためにひなが一日、仕事をがんばったのでした。

この仕事帰りの一杯は、やはり格別ですね。
パブリックとプライベートの狭間で、じんわりと自分を取り戻すひととき。
こればかりは在宅の個人事業主にはない、サラリーマンならではの楽しみだと思います。

ということで、今宵も満足のひとり外食でした。
こんなささやかな幸せを、700m圏内で堪能できる現在の境遇に、あらためて感謝ですね。