ブログリニューアル、カテゴリーを見直しました。
ブログをリニューアルしました。ポイントは、ブログにポリシーを持たせるです。雑多な感じのブログでしたが、これですこしはスッキリしたのではと思いますね。そして、ブログを見直すことで、これまで気づかなかった自分の側面を知ることができました。 ブロ ...
やりたいこと、やらなくてはいけないこと
新年を迎えました。一年の計は元旦にありではありませんが、最近はやりたいことが目白押しです。正直、今年一年ですべてやり切れるとは思えないのですが、備忘録をかねてここにまとめておきたいと思います。 いますぐやりたいのは、数学の復習です。 まず、 ...
2022年をふり返って
今年も年の瀬になりました。あらためて、一年は早いようで、でも長かったような気もします。そして、ブログを読み返せば、我ながらいろいろなことをやってますね。それでは、今年も恒例の年末ふり返りをしてみたいと思います。 息子が大学に進学しました。 ...
子宮移植とどう向き合うべきか。
不妊治療のオプションのひとつとして、子宮移植が現実になってきました。これについては、ヒステリックなまでの拒否反応を示す方も多いようですね。今回は、そのあたりについて、すこし考察してみたいと思います。 子宮移植は人権侵害なのか? 慶応大学が、 ...
山の神とは荘厳な生命力の塊。
機会があって、イノシシの解体に立ち会いました。動物を自分の手で解体して食する体験は初めてでしたが、とても荘厳なモノですね。自由を標榜し謳歌できるのも、このような大自然の恵みがあってのことだと感じました。今回は、そのあたりのことを書いてみたい ...
さよならデパートを読みました。
「さよならデパート」という本を読みました。山形の大沼デパート破綻を題材にした、ノンフィクションです。ところが、これが大沼デパートだけの話ではなく、なかなかの一大抒情詩でした。それではそのレビューと、そこから思う山形市の将来を書いてみたいと思 ...
ドラマ Silent を観ています。
ひさしぶりに、本気で日本のドラマを観ています。観ているのは、フジ系木曜22時からのSilent。これが、とてもハイクオリティで泣けるドラマなのですね。ドラマはまだ中盤ですが、ひとまずレビューを書いてみたいと思います。 Googleのタイムラ ...
プアン/友だちと呼ばせて を観てきました。
プアン/友だちと呼ばせてという映画を観てきました。タイの映画ということで、当初は素朴な感じをイメージしていました。ところが、ふたを開けたらかなりスタイリッシュな映画でびっくりですね。おしゃれで尖がっているようで、でもほのぼのとしたおもしろい ...
奇跡のコーヒー
今年からはじめたコーヒーの自家焙煎。ところが、これがなかなか思うようにいきません。そんな折、偶然が重なって奇跡的に美味しいコーヒーができました。ますます訳が分からなくなるコーヒー自家焙煎ですが、やはりそれゆえにおもしろいです。 焙煎に失敗し ...
アイ・アムまきもとを観てきました。
アイ・アムまきもとという映画を観てきました。予告で観る限りではコメディ系なのかと思いましたが、これが想定外のじんわり系です。そして、庄内ロケが醸し出す雰囲気が素敵でした。それでは、そんなアイ・アムまきもとのレビューを書いてみたいと思います。 ...