豚骨を調理してみました。
業務スーパーでみつけた豚足を調理してみました。もちろん、今回も圧力鍋が大活躍です。はじめての豚足調理でしたが、とてもおいしくできました。 業務スーパーで豚足をみつけました。 浪江ドライブの帰り道、福島市の業務スーパーで豚足をみつけました。と ...
浪江にドライブにいってきました。
夏休みの終わりに、福島の浪江までドライブにいきました。目的は浪江焼きそば、あいかわらずとてもおいしいです。そして、震災遺構を見学して、今回もいろいろと考えさせられました。 福島の浪江まで、焼きそばを食べにいってきました。 夏休みの終わりに、 ...
すこしテンション低めの夏休み
今年の夏休みは、健康診断の結果が気になって、すこしテンション低めでした。ということで、6日間ほどののんびりとした夏休みです。図書館にいったり、家族で納涼会をしたりと、それなりにたのしく過ごしました。 念願の図書館にいってきました。 今年の夏 ...
肝血管腫がみつかりました。
健康診断で、肝臓に腫瘍がみつかりました。肝血管腫という仰々しい名前のモノですが、正真正銘の良性腫瘍です。判明するまでは悶々とした日々でしたが、まずは大事なくてホッとしています。 健診の結果に封筒が入っていました。 7月中旬に、健康診断にいき ...
納豆をつくってみました。
自家製納豆にチャレンジしました。結論からいうと、自家製発酵食品の中では上級編になりますね。納豆になることはなりますが、すこし難しい印象です。 あまった大豆でつくってみました。 納豆をつくってみました。味噌用に買った大豆が微妙にあまったので、 ...
圧力鍋を買いました。
圧力鍋を買いました。理由は、味噌を作るためです。そして、実際に入手してみると、これがいろいろ使えてたのしいですね。しばらくは、圧力鍋で料理三昧になりそうです。 味噌用の大豆を煮るために圧力鍋を買いました。 ここ何年か、味噌をつくっています。 ...
大学の図書館にいってきました。
息子の大学の図書館にいってきました。図書館はひさしぶりでしたが、やはり本は良いですね。若い学生さんに混ざって本を手にするだけで、すこし若返った気持ちになります。今年の夏は、ぜひ図書館にいこうと思います。 卒論の文献を探す息子についていきまし ...
右翼は宗教、左翼は科学。
SNSなどで、勢いづいた極右の言動が目立つ今日この頃です。そのような中、右翼の本質は宗教であることに気づきました。昨今の極右の隆盛は、これが原因かもしれませんね。 右翼の本質は宗教であることに気づきました。 参院選以降、参政党を筆頭とする極 ...
酒田にいってきました。
ひさしぶりに、酒田にいってきました。今回は、土門拳記念館あらため、土門拳写真美術館と日和亭です。夏の酒田は、いつもの通り、のんびりとした時間が流れていました。 東松照明とのコラボ展がよかったです。 7月末の週末、ひさしぶりに配偶者と酒田にい ...
マルエフ横丁を楽しんできました。
いま住む街に、アサヒビールのマルエフカーがやってきました。盛夏の夕方から、屋外でビールというのもよいものです。ひさしぶりに、ビアガーデンの気持ちよさを満喫して、とても幸せな気持ちになりました。 アサヒビールのマルエフカーがやってきました。 ...