腕時計徒然

息子用に腕時計を買いました。 正直、これがめちゃくちゃ格好良くて、思わずブログ記事にしてしまいました。 カシオのウェーブセプター、モデル名はWVA-M650-7AJFです。Amazonで、8,080円でした。ぶっちゃけ、この価格でこの機能と ...
Linux徒然 2019

しばらくLinuxで遊んでいました。 古いパソコンの再利用を試みる際にトライしたLinuxのインストール。これにハマってしまい、ここ2週間ばかり遊んでいました。 サーバーでは17年近く使っているLinux、今回はディスクトップ機でのセットア ...
死ぬということ

こんなタイトルですみません。 もちろん、私自身は重篤な病気というわけでもなく、いたって元気なのですが。どうにも世間における死生観のようなモノに違和感を感じる昨今です。今回は、死に対する私の経験と考えを書いてみたいと思います。 昨日、一昨日と ...
古いパソコン

しばらく遊んでいました。 ひさしぶりのブログ更新です。実は二週間ほど、古いパソコンで遊んでいました。 結局のところ、遊びにも使えず売却のオチなのですが。今回は、そんなちょっと悲しくもスッキリ断捨離なお話です。 サーバーで活躍していたパソコン ...
世の中は、好きか嫌いかで動いている

若い頃より世の中について、全く興味がなかった私です。しかし、この歳まで生きてきますと、さすがに色々とみえてくるところがありますね。ということで、今回は柄にもなく、世の中は何で動いているのかについて考察してみました。 保険屋さんとの話がきっか ...
オペレーター業のすすめ

仕事は快調です。 在宅で、コールセンターのオペレーターをしています。引き続き、仕事は順調に推移しています。 最近は、消費税の増税とWindows7のサポート終了の影響で、パソコンの新調が多いです。お陰様で、先月から受電数が増えてきています。 ...
50歳でフリーランスになる

50歳で自由を手に入れました。 昨年よりフリーランスになり、自由を手に入れました。4歳で幼稚園に入園して以来46年間、決められた時間に決められた場所に行き、決められたことをして過ごしてきました。 この束縛からの解放は、人生を劇的に変えてくれ ...
1970年代テイストの考察

映画を観てきました。 レオ様とブラピのダブル主演の話題作を観てきました。 典型的なミーハー映画ですが、その割には面白かったです。いや、面白かったというよりかは心地よかったかな? 映画自体は、たわいもないストーリーです。しかし、全編に流れる1 ...
父の思い出

やる気のない息子です。 現在、高校一年生の我が息子、まるでやる気がありません。高校入試では少しやる気を見せましたが、進学してからはまるでダメ。日々、ネットとゲーム三昧で、成績も下降の一途です。 こうなることの最大の原因は、将来の目標がないこ ...
体育会系大っ嫌い

タイトルの通りです。 嫌いなモノがあまりない私ですが、これだけは嫌いです。嫌いというか、存在自体が許せないですね。 この国にはびこる各種ハラスメントや非生産性、あるいはくだらなさ。これら諸悪の根源は、この体育会系文化にあると思っています。 ...