ゆるく生きる

昨日は、息子の通う高校の国公立入試説明会に行ってきました。
河合塾の講師さんが、受験についていろいろと話をしてくれました。
生徒と一緒に親も参加の説明会でした。
今どきの高校は ...
オペレータはお医者さん

50才でコールセンターのオペレータをはじめました。
在宅でMicrosoft Office のインストールを案内しています。
基本的には、インストールとセットアップのご案内です。
し ...
フリーランスは傭兵

フリーランス、いい響きです。
この立場になってから、ストレスが9割減になりました。
今も、着信の合間にブログを書いています。
自宅の仕事場からは、梅雨の晴れ間の青空が見えます。 ...
お客様は神様ではありません

コールセンターの仕事をするにあたり、ひとつ懸念がありました。
それは、クレームが多かったら嫌だなぁというモノ。
コールセンターって、クレームの吹き溜まりというイメージありますからね。
ストレス7割減のフリーランス生活

昨日の飲み疲れですね。
今、強めの睡魔に襲われています。
多分、肝臓の疲労が抜けきっていないのでしょう。
まったく、歳は取りたくないものです。
でも、昨日は楽しかったから後悔はしていません。 ...
ブログリニューアル

サーバー構築の最後はいつもWordpressの設置になります。
Wordpressは、Webやメールサーバーと比べればハードル低いです。
データベースを作って、その情報をwp-confi ...
やっとのこと、サーバー移行が完了した

ま、冷静に考えるとその方がメリットがあるということです。
在宅でオペレータ業をすること、そして本格的にブログ運営に取り組むのであれば、安定したサーバー環境は最優先です。
ハードに関わるリス ...
自宅サーバも潮時か…

本業のコールセンター業も落ち着いてきたので久しぶりに更新。
というか、ブログの活動も少し本腰入れていかねば。
てな事で、久しぶりにログインしてみれば当然のように更新の嵐。
取り急ぎ、プラグインやテー ...
半分、青い。徒然

春から見続けてきた朝の連ドラ、半分、青い。もいよいよ佳境である。北川悦吏子作品という事で、鳴り物入りで始まったこのドラマ。北川ファンのワタクシとしても、制作発表された1年前から楽しみにしていた作品。あの、トレンディドラマの北川さんが朝 ...
ゴーヤとニンニクのスタミナピクルス

昨年末よりニンニクが2個、自宅のキッチンに転がっている。配偶者の親戚からいただいたのだが、使いあぐねいて放置状態なのだ。勿論、カレーにもつ煮込みにカツオの刺身にとニンニクは使うのだが、通常はチューブに入ったおろしニンニクを使うので、結 ...