Thumbnail of post image 097

パソコン・ネット・スマホ

VPSに移行してひと月が経ちました。 自宅サーバーから VPSに移行してひと月が経ちました。そして昨日、電力会社から電気料金の案内がありました。昨年同月比で、2,000円ほど安くなりました。 サーバーだけで、月に2,000円も電気代がかかっ ...

Thumbnail of post image 057

仕事

働きすぎの社会です。 あまり外国の事はわかりませんが、少なくとも日本は働きすぎの社会ですね。なんといっても、karoshiという英語があるぐらいですから察してしかるべきです。 私は1990年から30年ちかくサラリーマンしてました。まぁ、働か ...

Thumbnail of post image 168

雑記

この歳になって、やっとわかった。 この歳まで生きてくると、わかってなかったなぁって思うことがいろいろ出てきます。例えば、自分の好きなこと。こんなこと、子供のころからわかっていそうで、でもわかってなかったですね。今日は、そんなことをつらつらと ...

Thumbnail of post image 021

雑記

思っていたよりも気楽です。 50代に突入して、まもなく2年です。若い頃は、50歳にもなったら人生終わりなんて思ってましたけど。でも、実際はそんなことないです。 今でも、気持ちは25歳の頃のままです。そして50代の今は、若い頃より気楽で快適で ...

Thumbnail of post image 188

仕事

気楽な稼業 昭和の頃、「サラリーマンは気楽な稼業ときたモンだ♪」という歌がありました。確かにその通りだと思います。 私も30年近くサラリーマンをやりましたが、基本お気楽ですね。正直、ほぼ何も考えずに生きていて、人生破綻しませんでしたから。ゆ ...

Thumbnail of post image 126

雑記

そこそこ、なれてる感はあります。 あとひと月ちょっとで、52歳になります。若かったときになりたかった自分像に、そこそこなれている感はあります。幸せな事だと思います。 最終的に私がなりたかったもの、それはオートバイ乗りです。具体例は、あいつと ...

Thumbnail of post image 173

雑記

入試の説明会に行ってきました。 昨日は、息子の通う高校の国公立入試説明会に行ってきました。河合塾の講師さんが、受験についていろいろと話をしてくれました。生徒と一緒に親も参加の説明会でした。 今どきの高校は、予備校の先生を呼んで説明会を開くの ...

Thumbnail of post image 162

仕事

トラブルシューターです。 50才でコールセンターのオペレータをはじめました。在宅でMicrosoft Office のインストールを案内しています。 基本的には、インストールとセットアップのご案内です。しかし、実際はトラブルに関するお電話が ...

Thumbnail of post image 020

仕事

あらためて意味を調べてみた。 フリーランス、いい響きです。この立場になってから、ストレスが9割減になりました。今も、着信の合間にブログを書いています。自宅の仕事場からは、梅雨の晴れ間の青空が見えます。今日も、すがすがしい一日です。 あらため ...

Thumbnail of post image 118

仕事

色々な電話がかかってきます。 コールセンターの仕事をするにあたり、ひとつ懸念がありました。それは、クレームが多かったら嫌だなぁというモノ。コールセンターって、クレームの吹き溜まりというイメージありますからね。クレーム処理がが多いようでは精神 ...