Perfumeのコールドスリープについて想うコト。
18年来のperfumerとして、今回のコールドスリープについてコメントします。
結論からいうと、アイドルは伝説たれ。
よいタイミングのよい判断だったと思います。
よいタイミングの休止宣言だったと思います。
18年来のperfumerとして、今回のコールドスリープについてコメントします。
発表された21日からコメントする義務があると思いつつ、なかなか文章がまとまらずにいました。
結論からいうと、よいタイミングのよい判断だったと思います。
正直、いつまであのスタイルを続けるのが、ファンのひとりとしてすこし心配でした。
ですので、ちょっとホッとしたトコロもなきにしもあらずです。

あとは、やはりここ数年は、旬を過ぎた感も、ぶっちゃけありましたね。
もちろん、今もすごくよいのですが、かつてのように凄いと感動するコトはすくなくなりました。
ターニングポイントは、やはりコロナ禍でしょうね。
あとは、邪推ですが、オリンピックのゴタゴタが影響してるようにも思います。
私にとっての、最高峰のアイドルです。
とはいえ、Perfumeは、私にとっての最高峰のアイドルであることに変わりはありません。
このお三方は、キャンディーズとピンクレディの双方を兼ね備えた、稀有な存在だと思います。
限りなくアーティスティックなトコロは、松田聖子さんレベルですね。
いつも、あかるく元気で愛嬌たっぷり、そしてがんばり屋さんの女の子三人組。
それと、中田ヤスタカのテクノポップが、奇跡的に融合したのでしょう。
あの人たちは、バックボーンはまるで違えど、たぶん根っこの部分が同じなのでしょうね。

ということで、コールドスリープ発表の日から、ずっと彼女たちのMVを観ています。
そして、あらためてその魅力を噛みしめるばかりですね。
では、そんな私が厳選した、ちょっとマニアックなPerfumeのMVライブラリーをご紹介します。
アイドルは。伝説たれです。
初期の作品はリニア、シティ、エレワの三部作が有名ですが、私はシクシクですね。
このMVを、毎晩ヘビロテしていたのが懐かしいです。
ポリリズムからの駆け上がり期は、Love The World ですね。
とにかく、このMVは大好物です。
NATURAL BEAUTY BASIC 二部作、ナチュ恋とねぇも素敵でした。
お三人は、2010年のこの頃から、グッとあか抜けたと思います。
アイドルMVとしては、スパイスが最高傑作でしょうね。
すべてが美しくてかわいいMVで、とても満足です。
また、Pick Me Up のライゾマティクス的な演出で、数式がでてくるトコロにも痺れますね。
そして、Perfumeの定番といったらポリリズムですが、個人的にはチョコレイト・ディスコです。
この曲も、狂ったようにヘビロテしました。
ぶっちゃけ、ポリリズムだけだったら、ここまでハマらなかったかもしれません。
この頃の、あか抜けなくてチープながら、とても洒落ててキュートなのが最高です。

あらためて、アイドルは伝説たるべきだと思いますね。
その意味でいくと、今回の決断には満足しているトコロもあります。
次に会うときは、バッキバキのアリーナアーテイストではなくても良いですね。
ゆるく、懐メロアイドルソングを歌うような、そんな三人を希望します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません