転職することになりました。

転職することになりました。
来月から近所のシステム会社で、派遣社員として働きます。
この歳になっての再就職は精神的にキツイものがありましたが、まぁなんとかです。
それでは、その顛末をつらつらと書いていみたいと思 ...
2023年をふりかえって

今年も年の瀬になりました。
毎年思うのですが、たかが一年、されど一年です。
ブログを読み返してみると、短かったようでいろいろあった一年でした。
それでは、今年も恒例の年末ふり返りをしてみたいと思います。 ...
配偶者の意見は大切にしましょう。

ネットで起業に失敗した事例を読みました。
失敗の理由として、事前準備の不足と資金管理があげられています。
たしかにその通りではありますが、でもそれだけではないようにも感じますね。
失敗せずに独立するにはどうした ...
フリーランス的なお仕事あれこれ

フリーランス人口が1500万人を超えたと言われるこの頃です。
やはり、その自由なところに憧れてフリーランスを目指す人が増えているのでしょう。
でも、正攻法のフリーランスだけがフリーランスではありません。
今回は ...
フリーランスで失敗しないために

フリーランスで、コールセンターのオペレータをしています。
今年で四年目ですが、仕事は軌道に乗り自由な時間も増えました。
フリーランスとして、成功しているほうだと思います。
ただ、同じフリーランスでも、きびし ...
仕事前の蔵王温泉

カブの荷物箱が新しくなったところで、どこか走りに行きたくなりました。
なかなかまとまった時間が取れないので、まずは近場の蔵王温泉です。
仕事開始前の一時間、とても気持ちのいいひとときを過ごすことができました。
サラリーマン時代のお話-その7

今の仕事をはじめる前は、30年近くサラリーマンをしていました。
いまとなっては懐かしい会社員時代です。
そのときの思い出話、第七弾は想定外だった転職体験記です。
サラリーマン時代のお話-その6はこちら。 ...
サラリーマン時代のお話-その6

今の仕事をはじめる前は、30年近くサラリーマンをしていました。
いまとなっては懐かしい会社員時代です。
そのときの思い出話、第六弾は事業譲渡から転職にいたるお話です。
サラリーマン時代のお話-その5はこちら ...
サラリーマン時代のお話-その5

今の仕事をはじめる前は、30年近くサラリーマンをしていました。
いまとなっては懐かしい会社員時代です。
そのときの思い出話、第五弾は青天の霹靂だった事業譲渡のお話です。
サラリーマン時代のお話-その4はこち ...
サラリーマン時代のお話-その4

今の仕事をはじめる前は、30年近くサラリーマンをしていました。
いまとなっては懐かしい会社員時代です。
そのときの思い出話、第四弾は企画部門での奮闘記です。
サラリーマン時代のお話-その3はこちら。 ...