Thumbnail of post image 015

食べ物

自家製納豆にチャレンジしました。結論からいうと、自家製発酵食品の中では上級編になりますね。納豆になることはなりますが、すこし難しい印象です。 あまった大豆でつくってみました。 納豆をつくってみました。味噌用に買った大豆が微妙にあまったので、 ...

Thumbnail of post image 107

食べ物

今年も梅ジャムを作りました。仕込んだ量は、昨年の倍の1kgです。もちろん、2回目というコトで、味も固さもバッチリですね。これでしばらく、おいしいジャムが楽しめると思うとうれしいです。 まもなくシーズンオフの梅を買いました。 先週の日曜日、白 ...

Thumbnail of post image 029

食べ物

小麦粉が安く手に入ったので、ピザを焼いてみました。一発目はちょっと微妙だったモノの、見事にリベンジ成功です。お米が高い昨今、これですこし小麦粉シフトができたらなと思いますね。そして、これを機に石窯づくりをしてみたいと、ただいまいろいろと思案 ...

Thumbnail of post image 021

パソコン・ネット・スマホ

ゲーミングパソコンをつくることになりました。発起人は大学生の息子、そして私がオブザーバーです。先月からの一大プロジェクトで、先日ようやく完成したのでした。最終回は、その組み立てのご紹介です。 息子が一時帰省して、組み立てました。 先月からは ...

Thumbnail of post image 122

パソコン・ネット・スマホ

ゲーミングパソコンをつくることになりました。発起人は大学生の息子、そして私がオブザーバーです。先月からの一大プロジェクトで、先日ようやく完成したのでした。2回目の今回は、パーツ集めのことを紹介したいと思います。 まずはまずはのグラボを入手で ...

Thumbnail of post image 090

パソコン・ネット・スマホ

ゲーミングパソコンをつくることになりました。発起人は大学生の息子、そして私がオブザーバーです。先月からの一大プロジェクトで、先日ようやく完成したのでした。それでは、その様子を3回に分けてご紹介したいと思います。 発端は、息子からのLINEメ ...

Thumbnail of post image 194

食べ物

オイキムチのヤンニョムがあまったので、スンドゥブチゲをつくってみました。今回は、あまり細かいレシピにこだわらず、冷蔵庫のあまり物メインでつくります。やはり、まちがいなく、韓国の料理はおいしいと思いますね。暑い夏に、汗をかきながら辛くて熱いチ ...

Thumbnail of post image 004

食べ物

SNSの友人が梅ジャムを作っていたので、私も作ってみました。そうしたところ、これがとても美味しくてびっくりです。基本的にジャムはあまり得意ではなかったのですが、その価値観が一変するほどでした。それでは、そのジャム作りの顛末をご紹介したいと思 ...

Thumbnail of post image 071

食べ物

沖縄で食べた豆腐ようがあまりに絶品で、自分で仕込んでみました。参考にしたのは、いつものとおりのネット記事です。紅麹を使っていないので見た目はホワイトですが、風味や食感は同等になるとのこと。気が早いですが、いまからできあがりがとても楽しみです ...

Thumbnail of post image 178

食べ物

カステラをつくるときの木枠をつくってみました。最初は、単純に升のような枠をつくればよいと思いました。ところが、想定外の大失敗で愕然です。それでは、カステラ木枠の顛末について書いてみたいと思います。 カステラの木枠をつくってみました。 今年に ...