あたらしくバッグを買いました。

2025年2月16日

財布に続いて、バッグもあたらしく買いました。
今回はサコッシュタイプで、とてもコンパクトです。
もちろん、必要にして十分の収納量と使い勝手の良さで大満足ですね。
それでは、そのレビューを書いてみたいと思います。

バッグは、4年ぶりのリニューアルです。

財布のリニューアルにあわせて、バッグもあたらしくしました。
今回はサコッシュタイプのバッグをチョイスです。
とてもコンパクトで使い勝手もよく、大満足です。

これまでは、Bianchiのボディバッグを使っていました。
2019年7月に、配偶者から誕生日のプレゼントで買ってもらったバッグです。

ブルーの色合いが綺麗な、とても格好のいいバッグですね。
収納量も必要にして十分で、4年間ほど愛用していました。

ただこのバック、すこし問題点があります。
まず、スマホを入れておくのに便利な手前のポケットですが、固定がバックルのみです。
これですと、たまにバックルが外れてスマホを落としてしまうことがあります。
実際、映画館に行ったときにスマホがなくなって、とても焦りました。

また、本体の収納部も、ボディバックの形状ゆえか物が落ちやすいです。
愛用していたビクトリノックスが、いつの間にかなくなったときはショックでしたね。
生地が固くてモノが入れづらいのと、ちょっと重たいのも難点でした。

そこで今回、Amazonで財布を物色していたところ、いい感じのバッグを見つけました。
愛用していたBianchiもすこしくたびれていたので、この機会にポチっとしたのでした。

UMISARAのミニショルダーバッグです。

購入したのは、こちらのバッグです。
UMISARAのミニショルダーバッグ、型名などは特にないようです。
色は、カーキ・グレー・ブルー、ブラックの四色で、今回はカーキをチョイスですね。
Amazonには他にも同じようなバッグが出品されていますが、これが一番安かったです。

サイズは、縦19cm、横13.5cm、マチ幅4cmですね。
これまでのボディバッグとくらべると、かなりコンパクトです。

問題は、これだけコンパクトで携行したいモノが収まるかですね。
私が常に持ち歩きたいモノは、以下の通りです。

  • スマホ
  • 財布
  • ワイヤレスイヤフォン
  • 運転用のメガネ
  • 自宅とクルマのキー
  • その他のキー(キーケース)
  • ビクトリノックス(五徳ナイフ)
  • ライター
  • ボールペン
  • マスク
  • お守り

もちろん、これまでのBianchiボディバッグには、問題なく収納できます。
それでは、今度のバッグにも収納できるかどうか、さっそく試してみました。

安くてコンパクトで使い勝手のいい、大当たりのバッグです。

結論からいうと、収納できました。
まず、スマホ用と思っていた背面のポケットにはスマホは入りません。
スマホを入れるのには、すこし高さが足りないようです。

そこで、ここにはキーを入れることにしました。
クルマのワイヤレスキーがすこし大きめですが、問題なく収納できます。

表のポケットにはナイフとライター、そしてボールペンが入りました。
ここは、たまに使うガジェット類を入れるのに最適ですね。

メインの収納部には内ポケットがついています。
こちらにはお守りと、予備のマスクを入れました。

最後に一番大切な、財布とスマホ、そしてメガネとイヤフォンを入れてみます。
なんとかドンピシャ、すべての携帯物をバッグに収めることができました。

これだけのモノを入れても、厚みはほとんど変わらないですね。

サコッシュのようにさげてみます。
なかなかいい感じですね。

バッグが届いた翌日、仙台まで飲みに行ってきました。
このバッグ、軽くてコンパクト、しかも使い勝手もよくて最高です。
スマホや財布などが、Bianchiのボディバッグよりも取り出しやすいですね。
また、軽いので肩への負担もすくないです。

なによりも、ファスナーが閉まっているとモノが絶対に落ちないところがよいですね。
これで、1,680円は破格です。
あらためて、Amazon侮りがたしだと思いますね。

バッグレスが理想の私にとって、このバッグは生涯最後のバッグになるかもしれません。
いずれにしても、しばらくはこのバッグを使っていきたいと思います。