リダイヤルが繰り返しでマルチサイトがうごかない。
ブログを2つにわけました。
あたらしいブログは、Wordpressのマルチサイト機能を使っての立ち上げです。
ところが、これが一筋縄ではいかなくてバタバタでした。
今回は、その顛末を書きたいと思います。
マルチサイトでブログをわけることにしました。
家人からクレームがついて、ブログをふたつにわけることにしました。
これまでのブログとは別に、家人には内緒の裏ブログを立ち上げです。
当初は、裏ブログは、表とはまったく別のURLにするつもりでした。
ただ、URLの変更はなにかと骨が折れます。
ネットでやり方を調べても、ダッシュボードの画面が違ってよくわかりません。
ダッシュボードが違うのは、Wordpressのマルチサイト機能を有効にしているのが原因でした。
ブログを立ち上げた当初、興味本位で有効にして、そのまま失念していたのでした。
そして、せっかくマルチサイトが有効なら、これを使う手があることに気づきました。
マルチサイトであれば、あらたにドメインを取ってブログを立ち上げ直す必要はありません。
画像のリンクも張り直さなくてもよいでしょうし、Googleアドセンスもそのままイケそうです。
ということで、WPでブログを始めて8年目で、はじめてマルチサイトを使うことにしました。
リダイヤルの繰り返しでマルチサイトがうごきません。
さっそく、サブディレクトリであたらしいブログを立ち上げます。
サブディレクトリ名は、あまり深く考えず、"よもやま"としました。
そうしたところ、以下のエラーで、あたらしいブログがうごきません。

結論からいうと、これはサーバーにeginxを使っているのが原因です。
なんと、eginxは.htaccessファイルに対応していないとのコト、いままで知りませんでした。
解決策は、該当サイトのconfファイルに、以下の6行を追記するですね。
rewrite /wp-admin$ $scheme://$host$uri/ permanent;
rewrite /files/$ /index.php last;
if (!-e $request_filename) {
rewrite ^/[_0-9a-zA-Z-]+(/wp-.*) $1 last;
rewrite ^/[_0-9a-zA-Z-]+.*(/wp-admin/.*\.php)$ $1 last;
rewrite ^/[_0-9a-zA-Z-]+(/.*\.php)$ $1 last;
これを、server{}の間に書けばOKです。

これで、無事にダッシュボードがでるようになりました。
あとは、移したい記事をエクスポートすれば、新ブログの立ち上げが完了です。
プラグインで、リンクを張り直しました。
あたらしいブログで表示を確認してみるに、想定通り画像のリンク切れはありませんでした。
Googleアドセンスも、なにもせずとも、これまで通り広告が出るようです。
このあたりは、サブディレクトリなマルチサイトの利点ですね。
ただ、サムネイル画像はダメなので、WP Thumbnail Changerというプラグインで直しました。
あとは、ブログ内に張ったリンクですね。
これについても、Search Regexという超絶便利なプラグインがあります。
今回は、こんな感じでサクッと修正できました。

最後に、SNSに自動投稿するプラグインですが、これはマルチサイトの鬼門のようです。
これまで使っていたSNAPは、マルチサイト対応となると$100の有償版が必要との由。
jetpackやAutopost for xも試してみましたが、どうにもうまくいきません。
でもまぁ、元々は隠ぺいが目的の裏サイトですからね。
そんなにがんばって拡散する気はないので、このあたりはしばらく保留です。
それに、いざとなれば手動で投稿すればよい話ですしね。
その他、テーマや設定は表サイトと同じにしました。
パッとみた感じ、同じブログのようで中身が全然違う、我ながらおもしろい二本立てです。
しばらくは、これでブログを楽しみたいと思いますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません