ブログを2つにわけました。

ブログを2つにわけることにしました。
ひとつは、これまで通りのWebikerの自由二輪な生活。
そしてもうひとつは、Webikerの自由二輪なよもやま話です。
こうなった経緯は複雑ですが、結果としてスッキリしたという感じですね。

家人からブログにクレームがつきました。

ブログを2つにわけることにしました。
ひとつは、これまで通りのWebikerの自由二輪な生活です。
そして、それとは別に、Webikerの自由二輪なよもやま話を立ち上げました。

こうなった理由は、家人からのクレームです。
ひさしぶりに私のブログを読んだ配偶者から、想定外の苦言をもらってしまったのでした。

まずは、先月の大雪の記事で、家の周りの写真をアップしすぎていると怒られました。
また、仙台に買い物にいったときの記事に、散財と書かれていたことがショックだったとのこと。
さらに、残クレをあのように思っていたのなら、ブログに書く前に私にいってほしかったと。
これには、私もショックを受けてしまいましたね。

URLを変えて地下に潜ろうかとも思いました。

もちろん、私も悪意を持って記事を書いているつもりはありません。
ただ、あらためて読み返してみれば、配偶者のいうコトも一理あります。
いずれにしても、不愉快にさせてしまったのなら申し訳ないの一言ですね。

ということで、ブログはもうやめてしまおうかとも思いました。
でも、ぶっちゃけそれも忍びないです。
なんだかんだで、8年半ほど続けているブログですね。
これでも、記事のひとつひとつは愛おしい作品のようなモノなのです。

ブログは、あとから自分の想いや考えを振り返られるのも魅力ですね。
というか、単純にパソコンで文章を書くのがおもしろいのです。
いい感じに自分の想いがまとめられたときは、なかなかの快感ですしね。
ここにきてブログ収益も上がってきていて、もうすこしがんばりたいトコロもあります。

オートバイと雑記で、ブログをわけることにしました。

ということで結論は、家人に気づかれないようにブログをするです。
最初は、思いきってURLを変えてしまおうかとも思いました。
実際、お名前ドットコムで、あたらしいドメインも取得しました。

ただ、ブログのURLを変えるのは、そんなにかんたんではありません。
せっかく伸びてきた収益も、またゼロからのスタートになります。
そこで、今回はブログを2つにわけることにしました。

ひとつは、これまで通りのWebikerの自由二輪な生活です。
こちらは家人も公認の、表ブログですね。

そして、もうひとつ、家人には内緒の裏ブログを立ち上げることにしました。
タイトルはWebikerの自由二輪なよもやま話、こちらは完全に雑記ブログです。
家人に知られて気まずいことも、ここなら伸び伸びと書けるという寸法ですね。

オートバイと稼ぎになっている一部の記事以外は、すべてこちらに移しました。
おかげで、表のブログはかなりスッキリしましたね。
オートバイ乗りのブログというカラーが全面にでるようになって満足です。

そして、雑記はひきつづき、こちらに書き連ねていきたいと思います。
ひきつづき、お見知りおきいただければ幸いです。