カブで夏走り第三弾

8月の第二週末、施餓鬼法要でまたもや実家まで走りました。例年通り、この日はカブで走ります。やわらかい暑さの中、今年も気持ちの良い走りをたのしめました。 カブで、70km先の実家まで走ります。 8月の第二週末、施餓鬼法要でまたもや実家まで走り ...
ガンマで夏走り

ガンマで、実家にいってきました。お寺のボランティアにかこつけての夏走りです。行きは高速、帰りは下道、満足のいく夏走りができました。 朝の5時半に出発です。 ガンマで、実家までいってきました。この日は、年に一度のお寺のボランティアで、参道の清 ...
夏の盛りにカブで走ってきました。

今年の夏は、とても暑いです。そして、暑い夏といえば、やはりオートバイですね。梅雨が明けた7月末の週末、夏の盛りにカブで走ってきました。灼熱の中のラン、暑い夏を大いに堪能できて大満足です。 朝から強烈な灼熱地獄でした。 梅雨が明けた7月末の週 ...
GSX-8Rをみてきました。

スズキのGSX-8Rをみてきました。このBike、昨年雑誌でみてから、すこし気になっていたのです。結論からいうと、たぶん手にすることはないでしょう。とてもよいBikeだとは思うのですが、あらためてこのあたり、なかなか難しいモノです。 Bik ...
走ったあとは、Bikeを洗って。

900SSとガンマで近場をちらりと走ったついでに、まとめて洗車をしました。やはり、走ったあとはきれいにしてお片付けが基本ですね。もちろん、連日の通勤をがんばってくれているカブも、キレイキレイです。走るのもよいですが磨くのもよし、よい気分転換 ...
梅雨入り前に、ちらりと走ってきました。

梅雨入り前に、900SSとガンマで走ってきました。すこしお疲れ気味でしたので、今回は無理をせずちらりと近場を巡る走りです。ひさしぶりに二台まとめて乗って、900SSが癒しのBikeということに気づきました。900SSに乗り始めて33年、まだ ...
タイヤのパターン考察

ガンマのタイヤを交換しました。そうしたトコロ、前後でパターンが逆でびっくりです。1990年代からこれがデフォのようですが、まったく気づいていませんでした。今回は、この逆パターンについての調査を紹介したいと思います。 ガンマのフロントタイヤを ...
900SSのタイミングベルト

900SSのタイミングベルトをチェックしました。ゆくゆくは自分で整備や交換をするつもりなので、その下見です。そうしたトコロ、思っていたよりもベルトが老けていて焦りました。900SSが安泰となる日は、まだもうすこし先のようです。 はじめてタイ ...
ETCとエアホースのフィッティング

スイングアームを交換した900SSですが、もうすこし課題があります。ひとつはETC、そしてもうひとつがエアホースのフィッティングですね。これらが解決すればめでたく復活となるワケで、連休後半にすこしがんばりました。 ETCの取り付け位置が、な ...
900SSのチェーンを締結しました。

900SSのスイングアームが交換できたので、次はチェーン締結です。ぶっちゃけ、チェーン締結は苦手ですが、今回はスムーズにできました。やはり、よい仕事にはよいツールですね。これで、やっとチェーン交換に自信が持てたような気がします。 最後の難関 ...