Thumbnail of post image 110

900SS,RGV250Γ

900SSとガンマのアクスルシャフトを比べて、いろいろと思うトコロがありました。双方、似たようなキャラのBikeですが、生い立ちはまったく違うことがわかります。今回は、そのあたりのことを、徒然に書いてみたいと思います。 後輪まわりの造り込み ...

Thumbnail of post image 009

RGV250Γ

900SSにプラス、ガンマも調子がよくありません。昨秋、桐生にツーリングにいってから、リアタイヤのエアが一週間で抜けてしまいます。ということで、いろいろと手を打ってみました。これで、エア漏れが収まることを祈るばかりです。 ムシを交換しました ...

Thumbnail of post image 123

RGV250Γ

先月の話になりますが、恒例の桐生ツーリングにいってきました。今年は、RGC250ガンマでの参加です。ひさしぶりのロングツーリングで、精神的にとても浄化されました。今回は、その後編です。 桐生ツーリング2024 前編は、こちら。 豪勢な料理の ...

Thumbnail of post image 078

RGV250Γ

先月の話になりますが、恒例の桐生ツーリングにいってきました。今年は、RGC250ガンマでの参加です。あらためて、オートバイはよいと思いましたね。仕事がらみで8月から続いていたモヤモヤが、やっと晴れた感じがしました。 今年は、ガンマで走りまし ...

Thumbnail of post image 173

RGV250Γ

サイドバッグをつけたガンマで走ってみました。今回は、この仕様で桐生まで走る予定ですが、事前にチェックです。結論からいうと、特に問題はありませんでした。恒例の桐生ツーリングに向けて、準備は着々と進んでいます。 バッグをつけたガンマはツアラーの ...

Thumbnail of post image 190

RGV250Γ

来月の桐生ツーリングに先んじて、ガンマにサイドバッグを取り付けました。結果としてうまく取り付けはできましたが、スムーズではなかったです。やはり、取説のない中華製は要注意のトコロがありますね。それでは、その顛末をご紹介したいと思います。 Am ...

Thumbnail of post image 116

RGV250Γ

お盆明けの週末に、ガンマで実家のお寺にいってきました。そして、ひさしぶりに思い出の場所を巡ってみました。たぶん、これが今年最後の夏Bikeとなるでしょう。前回、撮りそびれた夏写真もたくさん撮れて、とても満足な走りになりました。 母校の小学校 ...

Thumbnail of post image 099

RGV250Γ

学生時代に入手したオートバイをレストアしました。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。無事に試運転も終わり、気になる部分も手直しができました。そして、復活したガンマで、四半世紀ぶりにツーリングに行ってきまし ...

Thumbnail of post image 047

RGV250Γ

5か月かけてレストアしたRGV250ガンマですが、あとすこし気になる部分があります。ひとつはオイルタンクからのオイル漏れ、もうひとつはUSBソケットの取り付けですね。ETCの配線にも納得いかない部分があるので、こちらもあわせて修正しました。 ...

Thumbnail of post image 130

RGV250Γ

今年に入ってから、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。前回までで、レストア作業がすべて完了しました。いよいよ、直ったガンマを四半世紀ぶりに走らせてみたい ...