Thumbnail of post image 021

RGV250Γ

今年に入って、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。前回までで、ようやくエンジン始動までこぎつけました。今回は、タンクキャップの修理を行います。 この前記 ...

Thumbnail of post image 191

RGV250Γ

36年前に手に入れたオートバイのレストアをしています。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、実家で長らく放置状態でした。前回まででブレーキが直り、いよいよエンジン周りに手を入れます。まずは手始めに、オイルとクーラントを交換しました。 この ...

Thumbnail of post image 146

RGV250Γ

学生のときに手に入れて、実家で長らく放置していたオートバイのレストアを始めました。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、1988年に発売されたモデルです。前回までで、フロントブレーキのキャリパー分解ができました。今回は、ブレーキを含めたハ ...

Thumbnail of post image 074

RGV250Γ

実家で長いあいだ寝かせていたオートバイのレストアをしています。前回は、フロントブレーキのピストンがどうしても抜けないトコロまででした。また、マスターシリンダーも固着していて修理が必要です。今回は、このマスターシリンダーとハンドル周りの修理に ...

Thumbnail of post image 075

900SS

愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。前回までで、ようやくブレーキホースを交換するための段取りが整いました。それでは、いよいよホース交換、そして再組み立てを行っていきます。 900SSのブレーキホースとハンドル交換 ...

Thumbnail of post image 011

900SS

愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。当初はホースとハンドルの交換だけの予定でした。しかし、実際に作業を始めてみるといろいろと課題が出てきます。 ということで、不足の部品などを追加手配して仕切り直しです。そして、部品 ...

Thumbnail of post image 099

900SS

愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。そうしたところ、グリップもかなりくたびれていることに気づきました。ということで、この機会にグリップの交換です。そして、古いグリップを眺めていたら、懐かしい思い出がいろいろと甦って ...

Thumbnail of post image 022

900SS

900SSのブレーキホースを交換することにしました。そのついでに、長年の課題であったハンドルも交換することにします。このお話、すこし長丁場になるかもしれないですね。第一回目の今回は、そうなるに至った経緯について書いていきたいと思います。 ク ...

Thumbnail of post image 132

スーパーカブ

900SSのチェーン交換で気をよくしたところで、カブのチェーンも交換しました。新品チェーンの気持ちよさを体験すると、やはりもう一台の方もとなりますね。今回は、チェーン交換に合わせてファイナルも変更したので、その効果も楽しみです。 カブのチェ ...

Thumbnail of post image 153

900SS

GWに壊してしまった900SSのスイングアームを交換しました。結論からいうと、交換は無事にできました。最大の懸念事項だったジャッキアップも、問題なくできました。 ただ、全体的には、想定の5倍ぐらい大変でしたね。それでは、その顛末と感想を、以 ...