夏Bikeを楽しんできました。

タイトルの通り、やはり夏はオートバイです。温暖化とやらで灼熱地獄でも、線状降水帯で大雨が降ってもオートバイです。ということで、今年も夏Bikeを楽しみました。 ガンマで、早朝清掃にいってきました。 タイトルの通り、やはり夏はオートバイです。 ...
週末は温泉とラーメン、そしてオートバイ。

週末は、温泉に行ってラーメンを食べて、そしてオートバイに乗りました。我ながら、恐縮してしまうぐらいの極楽週末です。あいかわらず、蔵王温泉は気持ちよく、ラーメン二郎はおいしくて、スーパーカブは快楽ですね。ささやかながらも幸せな週末を過ごせるこ ...
ガンマで笹川流れを走ってきました。

学生時代に入手したオートバイをレストアしました。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。無事に試運転も終わり、気になる部分も手直しができました。そして、復活したガンマで、四半世紀ぶりにツーリングに行ってきまし ...
ガンマのオイル漏れ修理とUSBソケット取り付け

5か月かけてレストアしたRGV250ガンマですが、あとすこし気になる部分があります。ひとつはオイルタンクからのオイル漏れ、もうひとつはUSBソケットの取り付けですね。ETCの配線にも納得いかない部分があるので、こちらもあわせて修正しました。 ...
ガンマの試運転をしてきました。

今年に入ってから、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。前回までで、レストア作業がすべて完了しました。いよいよ、直ったガンマを四半世紀ぶりに走らせてみたい ...
ガンマのレストアが終わりました。

今年に入ってから、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。前回までで、タンクキャップの修理が終わりました。あとは、オーバーフローとガソリン漏れを直せば、長ら ...
ガンマのタンクキャップを修理しました。

今年に入って、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。前回までで、ようやくエンジン始動までこぎつけました。今回は、タンクキャップの修理を行います。 この前記 ...
ガンマのエンジンが始動しました。

今年に入ってから、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。レストアしているのはスズキRGV250ガンマ、1988年に発売されたモデルです。前回までで、キャブレターの組み立てとチャンバーの再塗装が終わりました。今回はこれらを取りつ ...
ガンマのキャブレターを組み立てました。

今年にはいってから、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。レストアしてるのはスズキRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。前回までで、キャブレターの取り外しが終わりました。今回は、取りはずしたキャブレターのレストア ...
息子のカブを福島まで届けてきました。

福島に住む息子のカブが調子を崩したので、一週間ほど預かっていました。なんとか調子を取り戻したので、あらためて福島までお届けです。道中、トラブルを起こすことなく走り切れたので、今度は大丈夫でしょう。五月晴れにも恵まれ、息子のBikeながらよい ...