Thumbnail of post image 135

他のオートバイ

Bike用のジャケットを新調しました。9年前に900SSで痛恨の転倒をしてから、ずっと欲しかったジャケットです。今回、ダイエットに成功したので、晴れて入手することができました。しかも、型落ちのモデルをかなりリーズナブルに購入できて大満足です ...

Thumbnail of post image 111

900SS

900SSで、奥只見を走ってきました。昨年もトライしていますが、いろいろな事情で断念したルートです。今回は入念にオートバイを整備して、ようやく貫徹することができました。そんなツーレポの最終章は、R252での只見折り返しです。 奥只見を走って ...

Thumbnail of post image 144

900SS

900SSで、奥只見を走ってきました。昨年もトライしていますが、いろいろな事情で断念したルートです。今回は入念にオートバイを整備して、ようやく貫徹することができました。それでは、今回の目玉となるR352のツーレポです。 奥只見を走ってきまし ...

Thumbnail of post image 070

900SS

900SSで、奥只見を走ってきました。昨年もトライしていますが、いろいろな事情で断念したルートです。今回は入念にオートバイを整備して、ようやく貫徹することができました。それではその顛末を、3回にわけて書いてみたいと思います。 夏は、ツーリン ...

Thumbnail of post image 144

雑記

キャンプで使うマットがボロボロになったので、買い替えました。いまは、エアマットやインフレータブルマットなど、よいマットがたくさんあります。しかし、いろいろと検討した結果、今回も銀マットに落ち着きました。それでは、その顛末を書いてみたいと思い ...

Thumbnail of post image 107

パソコン・ネット・スマホ

NECパソコンの故障診断・修理受付オペレーターをしています。今回は、自動修復画面でパソコンが起動しないときの対処法をご紹介します。 致命的なエラーです。 NECパソコンの故障診断・修理受付オペレーターをしています。今回は、自動修復の画面でパ ...

Thumbnail of post image 196

900SS

今回は、900SSのメンテナンスのお話です。わが愛機900SSは、ここ何年か調子がいまひとつです。その対策のひとつとして、ジェットニードルという部品を調整しました。これで調子がよくなるかどうか、しばらく様子見です。 キャブレターの調節をしま ...

Thumbnail of post image 106

900SS

梅雨入り直前の土曜日に、900SSで笹川流れを走ってきました。今回はめずらしく、ディバッグなどを背負ってのツーリングです。途中、900SSの調子が悪くなったりしましたが、結果的にはよい走りになりました。やはり、オートバイで海岸線を走るのは最 ...

Thumbnail of post image 175

スーパーカブ

ダイエットが成功したご褒美に、仙台のラーメン二郎にいってきました。二郎を食するのは約1年ぶりでしたが、今回も堪能できましたね。途中、カブの調子が崩れたりしましたが、結果としては良い走りでした。それでは、その顛末を書いてみたいと思います。 人 ...

Thumbnail of post image 098

900SS

GW前の話になりますが、春ツーリングにいってきました。今年は春が早かったので、快適なツーリングになるハズでした。ところが、予想に反してすこしハードな走りになりました。それでは、その顛末を書いてみたいと思います。 900SSでアイシングに襲わ ...