カブにスパイクタイヤを履かせました。
今冬は寒いです。
そこで、2年ぶりにカブにスパイクタイヤを履かせました。
これで、朝夕の通勤もなんとかなるでしょう。
できたら、年内にスキーにいきたいと企んでいます。
今年の冬は寒いです。
昨シーズンとは打って変わり、今冬は寒いですね。
先月までは、実に温暖化的な暖かさでしたが、12月に入って激変しました。
連日冬型の気圧配置が続き、バリバリな寒気が流れ込んでいます。
最高気温も4℃を下廻り、いつ大雪になってもおかしくない状況ですね。
ということで、2年ぶりにカブにスパイクタイヤを履かせました。
正直、ドライで滑りまくるスパイクタイヤは、あまり好きではありません。
4年前のスパイク初走行でコケてから、ちょっとトラウマだったりします。
とはいえ、いまはカブで通勤ですからね。
いざというときに動かせないのは、致命的でしょう。
また、出勤前にどうしても朝ドラを観たいので、もうその一点でスパイク化を敢行です。
先週の土曜日は、寒さが緩んでのワンチャンスでした。
立て込む予定の間隙を縫って、サクッとタイヤを交換です。
なんとか小一時間で交換できました。
カブのスパイクタイヤにはホイールがついているので、作業はさほど難しくはありません。
気をつけるのは、段差のあるトコロで作業を行うことですね。
そうしないと、後輪が地面につかえて二進も三進もいかなくなります。
最悪、Bikeを傾けるという荒業もありますが、無駄な苦労はしないに越したことはないですね。
ということで、ガレージ前の段差を利用して、後輪が浮く形にBikeをセットします。
ここで、砂利の上に部品が落ちると厄介なので、ブルーシートを敷くのを忘れずにですね。
あとは、ブレーキを外してアクスルシャフトを抜くだけです。
カブは、チェーンを外さず交換できる構造が秀逸だと思いますね。
後輪が終わったら、次は前輪です。
こちらは、荷台に肥料袋を載せてフロントを浮き上がらせます。
メーターケーブルの脱着は鬼門なので、あえてそこは外さず交換するのがポイントですね。
当初の予定通り、小一時間ほどでタイヤ交換ができました。
ついでに、すこし伸び気味だったチェーンも調整しておきます。
最後に空気圧を調整して、交換作業は完了です。
ひさしぶりに完全冬仕様のカブになりました。
今シーズン初の雪上走行をたのしみました。
そして翌日曜日は、予報通りの積雪です。
昼前ぐらいから、ガツガツと雪が降ってきました。
さっそく、今シーズン初の雪かきです。
この、きれいに雪をかききる感じが快感ですね。
雪かきが終わったところで、ガレージからカブを引っ張り出します。
この日は、3.8km先の犬猫病院に、アレルギー気味な愛犬の皮膚薬をもらいに行く予定でした。
雪上走行を試してみるのには、ちょうどよいコースですね。
ひさしぶりの雪道はすこし緊張ですが、スパイクがいい感じで雪を噛んでくれます。
無事に薬を引き取っての帰り道、真っ白な桜並木がきれいでした。
春の満開なころも良いですが、今の季節の雪化粧バージョンも悪くないですね。
徐々に、体のほうも雪上ライディングの勘を取り戻しつつあります。
雪が多そうな今シーズンは、ぜひともBikeでスキーにいきたいですね。
あわよくば、年内にゲレンデデビューしたいと、そんなことを企んでいます。