Thumbnail of post image 033

スーパーカブ

蔵王にBikeで行ってきました 山形も、だいぶ冬らしくなってきました。そんな先週末の土曜日、その日は愚息は登校日。寒いので学校まで送ってくれなんて言うので、カブで送ってあげました。愚息のメットは半キャップなので、学校につく頃は顔が真っ赤です ...

Thumbnail of post image 176

他のオートバイ

防寒ウェアを購入しました。 ハンドルカバーで手先の防寒対策ができたら、次はウェアです。これが決まれば、Bikeの防寒対策はほぼ決まりますね。 Bike用の防寒ウェアに求められる機能は、まずに防風です。ライダーの体温を奪う要因の95%は走行風 ...

Thumbnail of post image 057

スーパーカブ

冬でも乗ります。 基本的に山形は、冬はBikeはお休みです。気温が低いのはよいとして、雪が積もっては乗れません。一度、RGV250ガンマで雪上走行を試みましたが、後輪が空転してまったくダメでした。もちろん、大型Bike用のスノーチェーンやス ...

Thumbnail of post image 183

雑記

事故の記事をみかけました。 SNSで、あるオートバイ事故の記事をみかけました。Yahoo!のニュースにも載っているので、ご存じの方も多いと思います。 ツーリングを楽しむ夫婦2台のBikeに、ワゴン車が追突したという事故です。追突された奥さん ...

Thumbnail of post image 141

他のオートバイ

ツーリングの記事を2本書いたら、お気に入りの道についてもう少し書いてみたくなりました。独断と偏見の、お気に入りツーリング道の紹介です。 好きなのは北東北エリアです。 Bikeに乗り始めて30年、北は稚内から南は広島まで走りました。それで、結 ...

Thumbnail of post image 178

900SS

今年の5月に敢行しました。 4か月前の話になりますが、三陸の北山崎に日帰りで行ってきました。 このブログのトップページ画像は、この時に撮影したモノだったりします。通り雨に遭遇し、濡れ濡れになった我が愛機です。平日だったので、北山崎はほぼ貸し ...

Thumbnail of post image 034

900SS

日帰りで十和田湖に行ってきました。 先週末、久しぶりにドカを駆りました。行先は、十和田湖です。 全行程685㎞、9時間走りっぱなしです。これだけ走ったのは、5月の北山崎日帰りツーリング以来ですね。 10年前からお気に入りのルートです。 この ...

Thumbnail of post image 148

スーパーカブ

カブで里帰りしました。 先週末の三連休、カブで隣県の実家に帰省しました。 高速を使えば40分の距離ですが、カブでは高速を走れません。えっちらおっちら旧道の峠を越えて帰るのは、大学一年生の夏休み以来です。 あの時は、サークルの打ち上げ合宿が終 ...

Thumbnail of post image 083

パソコン・ネット・スマホ

アカウントが分からないとヤバいです。 パソコンを初期化してOfficeを再インストールするとき、OfficeによってはマイクロソフトアカウントでダウンロードのWebPageにアクセスする必要があります。このアカウントが分からないと、Offi ...

Thumbnail of post image 060

パソコン・ネット・スマホ

仕事は順調です。 今年に入って受電数が少なく心配していましたが、お盆明けから持ち直してきました。要因はいろいろありますが、Windows10のメジャーアップデートの影響が大きいですね。 今回のアップデートでは、N社製パソコンのWiFiが動か ...