Thumbnail of post image 183

雑記

今年も、TOLOTさんのサービスをつかってオリジナルのカレンダーを作りました。昨年は劇画タッチのカレンダーを作りましたが、今回はセピアバージョンです。もちろん、今年も満足できるカレンダーができました。できあがったカレンダーをみながら、今年一 ...

Thumbnail of post image 037

他のオートバイ

10年以上ぶりに、オートバイ用のレインウェアを買いました。購入したのは、ラフ&ロードのレインウェアです。コンパクトなレインウェアですが、防水性や使い勝手が気になる人も多いと思います。今回は、2ヶ月ほど使ってみてのレビューを書いてみたいと思い ...

Thumbnail of post image 028

スーパーカブ

今年も遠くの友人に会いに、桐生まで走ってきました。一昨年、昨年と同様にカブで、2泊3日のロングランです。今回は恒例のキャンプのあとに、R4奥州街道を北上する旅になりました。ツーレポ最終回の第三回目は、お楽しみだった夜の郡山からです。 桐生ツ ...

Thumbnail of post image 054

スーパーカブ

今年も遠くの友人に会いに、桐生まで走ってきました。一昨年、昨年と同様にカブで、2泊3日のロングランです。今回は恒例のキャンプのあとに、R4奥州街道を北上する旅になりました。そんなツーレポの第二回目は、宇都宮放浪記です。 桐生ツーリング202 ...

Thumbnail of post image 112

スーパーカブ

今年も遠くの友人に会いに、桐生まで走ってきました。一昨年、昨年と同様にカブで、2泊3日のロングランです。今回は恒例のキャンプのあとに、R4奥州街道を北上する旅になりました。そんなツーレポの第一回目は、桐生に向かって会津西街道を南下した一日目 ...

Thumbnail of post image 039

まとめ乗り

11月最初の三連休は、秋晴れのおだやかな日でした。この日は900SSで南蔵王を走り、帰宅後はカブの整備です。結局、カブの整備は翌週まで持ち越しになりましたが、なんとか完了しました。愛染峠で壊れた部分も無事に修復できて、まずは一安心です。 9 ...

Thumbnail of post image 191

スーパーカブ

朝日鉱泉と白鷹町を結ぶ、愛染峠にいってきました。先日、朝日鉱泉にいったときから気になっていた峠です。今回は白鷹町側からアタックしましたが、想定外に大冒険の走りになりました。それでは、その後編を書いていきたいと思います。 愛染峠に行ってきまし ...

Thumbnail of post image 195

スーパーカブ

朝日鉱泉と白鷹町を結ぶ、愛染峠にいってきました。先日、朝日鉱泉にいったときから気になっていた峠です。今回は白鷹町側からアタックしましたが、想定外に大冒険の走りになりました。それでは、その一部始終をご案内したいと思います。 年内にアタックする ...

Thumbnail of post image 037

パソコン・ネット・スマホ

NECのコールセンターオペレーターをしています。コールセンターには、パソコンの動きが遅いという問い合わせも入ってきます。今回は、そのときのコールセンターオペレーターとしての対処方法を紹介します。遅いパソコンにお悩みの方の参考になれば幸いです ...

Thumbnail of post image 106

スーパーカブ

カブのキャリアが壊れました。たぶん、荷物をたくさん積んで朝日鉱泉のダートを走ったからだと思います。新しくキャリアを買い直してもよかったのですが、今回は溶接で直してみました。思いのほか、うまくいきましたが、本当に大丈夫かは次週検証の予定です。 ...