Thumbnail of post image 007

900SS

900SSのキャブレター修理をはじめました。まずは、取り外したキャブレターをサクッと分解です。そうしたトコロ、存外に状態が良くて戸惑ってしまいました。果たして連結を外してよいのかどうか、目下思案中です。 ひと月ぶりにキャブレター修理に取りか ...

Thumbnail of post image 015

スーパーカブ

カブで、ラーメン二朗を食べに仙台までいってきました。想定外の展開でラーメンを食することはできませんでしたが、よい走りができて満足です。このパターン、またやってみたいですね。 四つの選択肢からカブを選びました。 9月の三連休中日は、配偶者が飲 ...

Thumbnail of post image 184

雑記

今回は、オートバイではなくて草刈機の話題です。2stエンジンの草刈機を修理しました。草刈機のような農耕機は、機械的にはオートバイの従妹のようなモノだと思います。修理自体にも、どこかオートバイに通じるモノを感じました。 実家の草刈機が吹け上が ...

Thumbnail of post image 009

RGV250Γ

脱落してしまったガンマのリアカバーのネジをリカバリーしました。残念ながらノーマルのネジは入手できず、別のネジでのリカバリーです。これが、意外とかっこうよくて満足でした。これでなんとか、ガンマも復活です。 まずは、カラーのリカバリーです。 実 ...

Thumbnail of post image 172

スーパーカブ

ガビガビに固着していたカブのチェーンを交換しました。ついでに、気になる部分の錆取りと再塗装もしました。これで、やっとカブが本調子です。 チェーン交換のついでに、フロントキャリアを再塗装です。 実家往復をしたあたりから、調子がいま一つのカブ。 ...

Thumbnail of post image 043

スーパーカブ

実家往復をしてから調子がいま一つのカブを整備しました。キャブを開けて、あとはタペットとチェーンの調整です。これで、エンジン回りの懸念はなくなりました。ただし、チェーンは交換が必要みたいです。 Bikeの調子がいま一つです。 ここにきて、すべ ...

Thumbnail of post image 057

900SS,RGV250Γ

夏休み後半の16日、またもや実家の野暮用にかこつけて夏走りをしました。ところが、この日はトラブル続きで大変でしたね。おかげで、今シーズン後半戦も、宿題が山盛りです。 900SSが絶不調です。 夏休み後半の16日、またもや実家の野暮用にかこつ ...

Thumbnail of post image 070

スーパーカブ

8月の第二週末、施餓鬼法要でまたもや実家まで走りました。例年通り、この日はカブで走ります。やわらかい暑さの中、今年も気持ちの良い走りをたのしめました。 カブで、70km先の実家まで走ります。 8月の第二週末、施餓鬼法要でまたもや実家まで走り ...

Thumbnail of post image 006

RGV250Γ

ガンマで、実家にいってきました。お寺のボランティアにかこつけての夏走りです。行きは高速、帰りは下道、満足のいく夏走りができました。 朝の5時半に出発です。 ガンマで、実家までいってきました。この日は、年に一度のお寺のボランティアで、参道の清 ...

Thumbnail of post image 052

スーパーカブ

今年の夏は、とても暑いです。そして、暑い夏といえば、やはりオートバイですね。梅雨が明けた7月末の週末、夏の盛りにカブで走ってきました。灼熱の中のラン、暑い夏を大いに堪能できて大満足です。 朝から強烈な灼熱地獄でした。 梅雨が明けた7月末の週 ...