DDNS乗り換え、ドメイン追加顛末記

長らく愛用していた、DDNSサービスが不調になってしまいました。調べてみると、ほぼ閉鎖状態のようです。ということで、ひさしぶりに新しいドメインを取得しました。サーバー設定の備忘録として、こちらに記録しておきたいと思います。 複数のドメインを ...
骨伝導イヤフォンを買いました。

AfterShokzの骨伝導イヤフォン、TITANIUMを購入しました。8月に購入して、2ヶ月ほど使用してのレビューです。 ヤマダ電機のデモで、強烈に欲しくなりました。 地元のヤマダ電機で、骨伝導イヤフォンのデモ展示をしていました。以前から ...
whois設定には要注意

1年近く、個人情報がネットで丸見えになっていました。独自ドメインを使っているときは、whois設定に要注意ですね。 一通のメールがきっかけでした。 今月の初めに、レジストラ(ドメイン管理会社)から一通のメールが届きました。なんでも、ICAN ...
タブレット購入記【商品レビュー】

タブレットを購入しました。Amazonで販売しているBENEVEという中華製のタブレットです。価格は10,500円、2020春現在で、たぶん最安値のタブレットだと思います。一週間で壊れたというレビューもありますが、ひと月経った今でも快調です ...
Linux徒然 2019

しばらくLinuxで遊んでいました。 古いパソコンの再利用を試みる際にトライしたLinuxのインストール。これにハマってしまい、ここ2週間ばかり遊んでいました。 サーバーでは17年近く使っているLinux、今回はディスクトップ機でのセットア ...
古いパソコン

しばらく遊んでいました。 ひさしぶりのブログ更新です。実は二週間ほど、古いパソコンで遊んでいました。 結局のところ、遊びにも使えず売却のオチなのですが。今回は、そんなちょっと悲しくもスッキリ断捨離なお話です。 サーバーで活躍していたパソコン ...
ドメイン変更顛末記

結論は、前のドメイン環境を残しておく。 正直、これにつきますね。前のドメインは残した状態で新しいドメインを追加するです。いきなり前のドメインを削除したらアウトです。 今回は、この意識がなかったので、かなり遠回りしました。それでも、前のドメイ ...
ドメイン名を変更しました

VPSに移行してひと月が経ちました。 自宅サーバーから VPSに移行してひと月が経ちました。そして昨日、電力会社から電気料金の案内がありました。昨年同月比で、2,000円ほど安くなりました。 サーバーだけで、月に2,000円も電気代がかかっ ...
ブログリニューアル

最後の仕上げはWordpress サーバー構築の最後はいつもWordpressの設置になります。Wordpressは、Webやメールサーバーと比べればハードル低いです。データベースを作って、その情報をwp-config.phpに入力すれば稼 ...
やっとのこと、サーバー移行が完了した

結局のところ、VPSに移行した ま、冷静に考えるとその方がメリットがあるということです。在宅でオペレータ業をすること、そして本格的にブログ運営に取り組むのであれば、安定したサーバー環境は最優先です。ハードに関わるリスクから全面的に解放される ...