私の愛機、ドゥカティ900SSについて

私の愛機、ドゥカティ900SSを紹介したいと思います。この900SSは、本ブログの主役の一台です。今回は、オートバイに詳しくない人にも、わかっていただけるように書きました。あらためて、お見知りおきいただければと思います。 イタリア製のオート ...
900SSの洗車とカブの冬支度

900SSの整備とカブの冬支度をしました。900SSは先日無事にラストランを終えたと思ったのですが、やはりトラブル発生してました。そしてカブは、翌週にロングを走るのですこし念入りにです。とりあえず、これでなんとか今年も冬を迎えられそうですね ...
900SSのブレーキホースとハンドル交換 その6

愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。前回までで、ブレーキホースの交換が完了しました。最後にバンジョーボルトのワイヤリングなど、細かいところを仕上げていきます。 900SSのブレーキホースとハンドル交換 その5はこち ...
900SSのブレーキホースとハンドル交換 その5

愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。前回までで、ようやくブレーキホースを交換するための段取りが整いました。それでは、いよいよホース交換、そして再組み立てを行っていきます。 900SSのブレーキホースとハンドル交換 ...
900SSのブレーキホースとハンドル交換 その4

愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。当初はホースとハンドルの交換だけの予定でした。しかし、実際に作業を始めてみるといろいろと課題が出てきます。 ということで、不足の部品などを追加手配して仕切り直しです。そして、部品 ...
900SSのブレーキホースとハンドル交換 その3

愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。そうしたところ、グリップもかなりくたびれていることに気づきました。ということで、この機会にグリップの交換です。そして、古いグリップを眺めていたら、懐かしい思い出がいろいろと甦って ...
900SSのブレーキホースとハンドル交換 その2

900SSのブレーキホースを交換することにしました。そのついでに、長年の課題であったハンドルも交換することにします。パーツもそろったところで、いよいよ交換作業ですね。第二回目の今回は、ハンドル交換劇を書いてみたいと思います。 900SSのブ ...
900SSのブレーキホースとハンドル交換 その1

900SSのブレーキホースを交換することにしました。そのついでに、長年の課題であったハンドルも交換することにします。このお話、すこし長丁場になるかもしれないですね。第一回目の今回は、そうなるに至った経緯について書いていきたいと思います。 ク ...
アクションカメラの台座をつくりました。

900SS用に、アクションカメラの台座をつくりました。材料は木材で、オートバイ用のパーツとしては意外なマテリアルかもしれません。でも、これがなかなか使えるのですね。今回は、その辺りのことをつらつらと書いてみたいと思います。 アクションカメラ ...
代車のCB250R

900SSのクラッチ修理で、代車を借りました。代車はホンダのCB250R、前から興味があったホンダの250シングルエンジン搭載のモデルです。ということで、代車なのにもかかわらず、あちらこちら乗り回しました。今回は、そんなホンダ CB250R ...