オートバイ

Thumbnail of post image 127
チェーン交換のときに変更したカブのファイナルですが、やはり登坂性能に難ありでした。ということで、もう少し減速比を大きくする方向で再設定です。また、レッグシールドやヘッドライトのリムも交換しました。 外装パーツをリニューアルしました。 まずは ...

オートバイ

Thumbnail of post image 100
900SSのチェーン交換で気をよくしたところで、カブのチェーンも交換しました。新品チェーンの気持ちよさを体験すると、やはりもう一台の方もとなりますね。今回は、チェーン交換に合わせてファイナルも変更したので、その効果も楽しみです。 カブのチェ ...

オートバイ

Thumbnail of post image 021
スイングアームを交換した900SS、他にも気になるところを修理しました。そして、3ヶ月ぶりに復活です。初乗りのリベンジで、また福島方面を走ってきました。 細々としたところを仕上げました。 7月の四連休にどうしてもやっておきたかったこと、それ ...

オートバイ

Thumbnail of post image 074
900SSのスイングアームを交換するために、チェーンを外しました。もちろん、外したからには、もう一度取り付けしなくてはいけません。チェーンを取り付けるのは初めてでしたが、なんとかうまくできました。 最初に、下準備をします。 スイングアームが ...

オートバイ

Thumbnail of post image 127
GWに壊してしまった900SSのスイングアームを交換しました。結論からいうと、交換は無事にできました。最大の懸念事項だったジャッキアップも、問題なくできました。 ただ、全体的には、想定の5倍ぐらい大変でしたね。それでは、その顛末と感想を、以 ...

オートバイ

Thumbnail of post image 124
生まれてはじめて、オートバイのチェーンカットをしてみました。チェーンのカットや締結といった作業は、アマチュアには敷居の高い分野です。後学のために、まずはチェーンカットの挑戦記を書いてみたいと思います。 チェーンを外さないとスイングアームが交 ...

オートバイ

Thumbnail of post image 107
壊してしまった900SSのスイングアームを落札しました。すぐにでも交換したいところですが、まずはいろいろと下準備です。そうしたところ、致命的な問題が発覚したりもしたのですが。でも、なんとかクリアです。 ヤフオクで落としたスイングアームが届き ...

オートバイ

Thumbnail of post image 063
溶接作業が好きだったりします。今回も、オートバイの整備用にシャフトの溶接をしてみました。決して上手ではないのですが、うまく接合できるとうれしいです。 φ9.5mmのシャフトを連結します。 スイングアームを壊してしまった、我が愛機900SS。 ...

オートバイ

Thumbnail of post image 085
20年ぶりに、愛機900SSのキャブ掃除をしました。ついでに、積年の課題だったチェーン調整ボルトの取り外しにも挑戦です。今シーズンは、ひさしぶりに900SSの整備に明け暮れそうです。 GWは、ガレージに籠っていました。 先日の初乗りで、エン ...

オートバイ

Thumbnail of post image 161
今シーズンも、カブでスキーに行ってきました。先月の転倒で、腰の痛みはまだ残っていましたが、気持ちのいい滑りを楽しめました。 やっと、スキーに行けました。 2月に入り、天候が安定する日も増えてきました。いよいよ、スキーのハイシーズンが到来です ...