自由を守る

Thumbnail of post image 146
岸田政権が、原発の最大限活用を閣議決定しましたね。なんとも馬鹿丸出しな政策だと思います。しかも、これに乗じて付和雷同する輩もいるのには愕然とさせられますね。これら亡国の使者たちには、即行で消えて欲しいです。 ポンコツでデタラメな原発を動かし ...

自由を守る

Thumbnail of post image 003
ウクライナとロシアで戦争が始まって、来月で一年になりますね。そして、この一年でこの国も、だいぶきな臭い感じになってきました。戦争とは数ある災禍のなかでも最悪のモノですから、絶対に避けなくてはいけません。あらためて、今回はこのあたりのことを書 ...

自由を守る

Thumbnail of post image 015
ネットやテレビをみていると、ブラックな上司の話を目にします。私も30年近くサラリーマンをして、いろいろなブラック上司をみてきました。そんな私が考える、ブラック上司の傾向と対策を書いてみたいと思います。 昔からいるブラック上司 ネットやテレビ ...

自由を守る

Thumbnail of post image 093
不妊治療のオプションのひとつとして、子宮移植が現実になってきました。これについては、ヒステリックなまでの拒否反応を示す方も多いようですね。今回は、そのあたりについて、すこし考察してみたいと思います。 子宮移植は人権侵害なのか? 慶応大学が、 ...

自由を守る

Thumbnail of post image 187
世の中、いろいろな陰謀論であふれています。最近、荒唐無稽な陰謀論を唱える人の心理構造を知る機会に恵まれました。今回は、そのあたりのことを書いてみたいと思います。 いろいろな陰謀論にあふれています。 ネットや、あるいは現実の世界でも、陰謀論を ...

自由を守る

Thumbnail of post image 181
以前、このブログに、子どもの将来についての記事を書いたことがあります。そして、先日、朝日新聞のネット記事をみていたら、同じ意見がでていました。やはり、世の中には同じ考えの人がいるものですね。あらためて、若いうちからのキャリアプランには、何の ...

自由を守る

Thumbnail of post image 079
昔、ネットの掲示板でオートバイ道を提唱している御仁がいました。なかなかユニークな人で、ずいぶんと楽しませてもらいました。今回は、そこからみえてくるエセオートバイファンのことを書いてみたいと思います。 オートバイ道を唱える、ユニークな御仁がい ...

自由を守る

Thumbnail of post image 149
親が子どもにあまり期待をしてはいけないとは、よく言われることですが。でも、親が子どもに期待するのは、ある意味自然なこととも思います。今回は、このあたりについて、つらつら書いてみたいと思います。 新年度がスタートしました。 今年も、新年度がス ...

自由を守る

Thumbnail of post image 068
ウクライナに対して、ロシアが侵略戦争を始めましたね。いかなる理由があったとしても、戦争は絶対反対です。そして、こんなことを始めるヤツは、絶対に許せないし許しません。 戦争とはすなわち、殺し合いです。 ウクライナに対して、ロシアが侵略戦争を始 ...

自由を守る

Thumbnail of post image 033
いま観ている韓国のドラマ、舞台がアジア通貨危機当時の1997年だったりします。ドラマを観ているうちに興味がわいて、この通貨危機についていろいろ調べてみました。そこで想ったことを、いろいろと書いてみたいと思います。 新しいドラマは、1997年 ...