Thumbnail of post image 109

900SS

そして連休最終日。今日を逃したらもう雪が降ってくるぞという事で、朝からいそいそと作業に取り掛かる。 まずは、ガスケットのはみ出し部分をカッターでトリミング。 その後、Bikeをガレージから出して、いよいよ運命のオイル投入だ。しかし、後輪がロ ...

Thumbnail of post image 151

900SS

楽天でポチして3日目に、待望のガスケットが届いた。 スリーボンド製のガスケット。締結すると中から液体パッキンの成分が滲み出るとの由。 でも見た目はただの蝋紙の体である。 ガスケットを切り出す前に、ケースに残ったガスケットを剥がす。 ベリベリ ...

Thumbnail of post image 162

900SS

昨年の夏にアップしたっきりになっていたBike修理の顛末、実は昨秋に完了していたのだがブログにアップするまで手が回らすにいた。今更という感もあるのだが中途半端なのも嫌なので、このタイミングで記しておこうと思う。 そして気が付けば10月。忙し ...

Thumbnail of post image 065

900SS

今年のお盆休みは、なぜか少し余裕がある。こんな時は色々と溜まっていたことをやっつけるに限るという事で、まずは壊れてしまった本サイトを復旧。忘記録も作ったので、ネット関連はしばらくは大丈夫だろう。次は、建付けの悪くなった玄関ドアの修理。原因は ...