ガンマのマスターシリンダーを直しました。

実家で長いあいだ寝かせていたオートバイのレストアをしています。
前回は、フロントブレーキのピストンがどうしても抜けないトコロまででした。
また、マスターシリンダーも固着していて修理が必要です。
今回は、このマスターシリンダーとハンドル周りの修理について書いていきます。

この前記事は、こちら

マスターシリンダーは、思ったよりも軽症でした。

実家で長いあいだ寝かせていたオートバイのレストアをしています。
腐ってしまったフロントブレーキから手をつけていますが、キャリパーピストンが抜けません。
エアーの圧力を上げたり専用工具をつかったり、マスターシリンダーで水圧をかけてもダメです。
そもそも、マスターシリンダー自体が固着していて使い物になりません。

このようなときは無理をせず、いったん保留にすることが肝要です。
頭に血が上った状態で突き進んでも、たいていはオートバイを壊すことにしかなりませんからね。
そこで、キャリパーピストン問題は、ひとまず横に置いておくことにします。
そして、マスターシリンダーの修理を試みることにしました。

マスターシリンダーについては、タンクを壊してしまったので買い換えとも思いました。
Amazonをみると、1万円前後で代替品が販売されています。
ただ、せっかくなら、ブレーキレバーもオリジナルにこだわりたいですね。
そこで、ダメもとでバンジョーボルト側から長めのビスで押してみました。

そうしたところ、いともかんたんにポコンと復活です。

ぶっちゃけ、このままでも使えそうですね。
とはいえ、せっかくなのでオーバーホールすることにしました。

マスターシリンダーは、無事に復活です。

まずは、AmazonでCリングを外す道具を買います。
ラジオペンチをつかうという手もありますが、リングの穴に先端が入りませんでした。

ただ、こちらの道具も、正直微妙でした。
まずは、剛性が低くてCリングを縮めようとするとねじれてしまいます。
また、先端の寸法精度も甘く、やすりで調整しないとリングの穴に入りません。
まぁ、このあたりは680円なので、仕方がないかもしれないですね。

微妙な道具に四苦八苦しながら、サービスマニュアル片手になんとか分解しました。

ダストブーツは完全に固着していて、取り外すときに破けてしまいましたね。
こちらは、素直に新品を購入したいと思います。

さて、分解したマスターシリンダーですが、予想に反してとてもきれいです。
内部に腐食などはまったくないので、きれいに洗って再生することにしました。

破けてしまったダストブーツは、ネットで検索するとたくさんでてきます。
今回は楽天で、送料込み484円が最安値でした。
修理の片手間にスマホで注文、なんとも便利な世の中ですね。

ダストブーツを取りつけて、マスターシリンダー完全復活です。

最後にタッチペンで塗装剥がれを修正して、満足の仕上がりになりました。
困難を極めると思ったマスターシリンダーが意外にサクッと再生できて、ホッと一安心です。

ハンドル周りもきれいになりました。

マスターシリンダーが直ったところで、今度はハンドル周りをきれいにしたいと思います。
腐食しきった右ハンドルについては、10年以上前に代替えをヤフオクで入手していました。

入手していたハンドルをよく眺めてみると、ハンドルバーは現行の方が状態が良いです。
そこで、今回は腐食がひどいクランプだけを交換することにしました。
この方法ですと、アクセル部分を分解しなくて済むので好都合です。

クランプを交換するには、禁断のトップブリッジ外しをしなくてはいけません。
以前、900SSのトップブリッジを外したところ、元に戻せなくなって冷や汗をかきました。
ですので、ぶっちゃけ外したくなかったのですが、こればかりは仕方ありません。

Bike屋さんに相談したところ、正立フォークだから大丈夫だろうとのことです。
あとは、Bike乗りの友人に教えてもらった通り、前輪を壁に押し付けておきました。
これなどは、車輪付きのメンテナンススタンドだからできる技ですね。

外す前に、突き出し量を確認しておきます。

あとは、おもむろにプラハンをつかって外すだけですね。
今回は、フォークと面一になったところで汚れ取りをしました。
これなら、フォークを傷つける心配がすくないですからね。

あとは、気合でトップブリッジを外して、即行でクランプを取り替えます。

今回は、スムーズにトップブリッジを取り付けることができました。
難しい作業を無事にクリアーできて、うれしさがこみ上げますね。
そして、腐食がひどかった右ハンドル周りもとてもきれいになって、大満足です。

マスターシリンダーが直って、難関と思えたトップブリッジ脱着もクリアできました。
思い通りに作業がすすむと、気持ちも晴れ晴れとなりますね。
すこし自信を取り戻したところで、あらためてキャリパーのピストン外しにチャレンジです。

この記事のつづきは、こちら