Ubuntu22.04LTS でのサーバー構築 その1

3年ぶりにサーバーを再構築しました。
今回は、Ubuntuの最新LTS版である、22.04で構築です。
今年の4月にリリースされたばかりで情報も少ないなか、なんとか構築できました。
それでは、その顛末を書いていきたいと思います。

基本的なところは、サクサクとクリアできました。

3年ぶりにサーバーを再構築しました。
目指すところは、サポートが継続するOSで、gmailにメールが送れるサーバーです。

OSについては、Ubuntuの最新LTS版である22.04にしました。
こちらは今年の春にリリースですので、サポートは2027年までになります。
現在のCentOS7が2024年までですから、なんとも頼もしいですね。

VPSで新しいサーバーをゲットして、さっそく構築していきます。
まずは、なにはともあれのFTPとSSHですね。
このあたりは、yumがaptに変わったぐらいの感覚でサクサクとクリアできました。

ちなみに、CentOSの前は長らくVineLinuxを使っていたので、aptのほうがなじみがあります。
すこし懐かしさを覚えながら、セットアップを進めていきました。

手元の端末でサーバー操作ができるようになったら、今度はアンチウィルスアプリです。
clamavの使い勝手も、どちらかといえば以前のVineLinuxのときに近いですね。
今回は、freshclamがデーモン化されているのに感動しました。
たかが3年、されど3年、世の中というのは進化しているモノですね。

apache2は、サクッと構築できました。

基本的なところの設定ができたら、今度はWebサーバーを構築します。
Webサーバーは、apache2とnginxの二本立てでWebDavを実装するのが目標です。
ぶっちゃけ二本立てにする必要性はあまりないのですが、これについては趣味の部分ですね。

Webサーバーを構築するにあたり、まずはサーバー証明書を準備します。
昨今は、これがなくては何も始められませんね。
これについては、まず旧サーバーの証明書をFTPでもってきて仮運用します。
そして、新サーバーがキチンと立ち上がったら、あらためて再取得する方向で進めます。

証明書が準備できたら、次はPHPを入れます。
WordPressから気に入られるように、imagickとphp-zipもインストールしました。
ここまでできたら、いよいよサーバーのインストールですね。

まずはapache2から、こちらはaptでインストールすればもう運用開始のイージーさです。
サービス名もCentOSのhttpdからapache2に戻って、ちょっと懐かしい感じですね。
あとは各種confファイルと、Virtual Domainを設定してあげればOKです。
このあたりは、以前の設定内容が流用できますので楽勝ですね。

また、WebDavもUtilityモジュールをインストールして、a2enmodで組み込むだけです。
本当に、apacheのセットアップはイージーになりました。
20年近く前、初代のサーバーで苦労したのが懐かしいばかりです。

なお、今回の再構築にあたってドメインも断捨離しました。
長く愛用していたieserverがサービスを停止したので、それにあわせてドメインを4つ削除です。
おかげで、設定ファイルもかなりすっきりしました。
すこし名残惜しいところもありましたが、これも時代の流れですね。

nginxのWebDav化にハマりました。

apache2ができたら、今度は本家本丸のnginxです。
基本的にWebはこちらで運用しますので、気合が入りますね。

ただ、こちらはapache2ほどイージーではありません。
なぜなら、これでWebDavをするにはソースからのコンパイルが必要だからです。

これについては、まずは情報の少なさに参りました。
CentOS7のときも同じ手順を踏んだのですが、ネットで出てくる情報量がぜんぜん違います。
まずは、ソースファイルを落としてくるところから一苦労でした。

とにかく、ubuntu22.04で検索しても、まったくヒットがありません。
20.04や18.04の情報をもとに、あとは推理と野生の勘で進めるしかないですね。
また、コンパイルに関する情報も少なくて、本当に一苦労でした。
このあたりについては、別記事に詳しく書く予定です。

いずれにしても、ソースと落とすのに3日、コンパイルに3日ぐらいかかりました。
最後、WebDavに関する設定項目が読み込めたときは感動しましたね。
ひさしぶりに、なかなかの達成感でした。

しかし、苦労して立ち上げたWebDav by nginx ですが、ぶっちゃけ動作が微妙です。
クライアントによっては謎メッセージがでたりフォルダーが作れなかったり…。
これがapache2ですと問題ないので、ちょっと残念なところですね。

自前クラウドともいえるWebDavは、会社員時代に重宝しました。
いまは在宅ですので、ほとんど使用することはありません。
今回の再構築を機にやめようかとも思いましたが、でもあれば便利なのですよね。

いずれにしても、現状WebDavをやるのであれば、サーバーはapache2一択になると思います。
ただ、Webサーバーとしてはnginxのほうがトレンドなので、ここは迷いどころですね。
このあたりは、今後とも様子を見ながら調整していく予定です。

Ubuntu22.04LTS でのサーバー構築 その2に続く。