Thumbnail of post image 165

スーパーカブ

カブのキャリアが壊れました。たぶん、荷物をたくさん積んで朝日鉱泉のダートを走ったからだと思います。新しくキャリアを買い直してもよかったのですが、今回は溶接で直してみました。思いのほか、うまくいきましたが、本当に大丈夫かは次週検証の予定です。 ...

Thumbnail of post image 043

スーパーカブ

ひさしぶりに、カブで朝日鉱泉付近を散策してきました。このエリアは走り込んでいるつもりでしたが、また新たな発見がありました。近場で冒険エリアを見つけることができるのは、小さいBikeの特権ですね。それでは、目的地のナチュラリストの家に到着して ...

Thumbnail of post image 066

スーパーカブ

ひさしぶりに、カブで朝日鉱泉付近を散策してきました。このエリアは走り込んでいるつもりでしたが、また新たな発見がありました。近場で冒険エリアを見つけることができるのは、小さいBikeの特権ですね。それではその顛末を、前編と後編にわけて書いてみ ...

Thumbnail of post image 182

スーパーカブ

カブのフライホイールについたサビを取りました。サビがあっても走行性能には影響しないのですが、上死点が確認できません。思いのほか大変な作業でしたが、結果としてはきれいになって満足ですね。それでは、その顛末をご紹介したいと思います。 圧縮上死点 ...

Thumbnail of post image 082

スーパーカブ

カブのタペット調整をしました。今回は訳アリで、圧縮上死点を出さずに調整をしました。結果は成功で、エンジンがとても静かになって満足です。900SSのオイルクーラー修理とあわせて、その顛末をご紹介したいと思います。 やっと、調整する決心がつきま ...

Thumbnail of post image 186

スーパーカブ

施餓鬼で実家に行った帰りに、カブのマフラーが壊れました。また、アイドリングも安定しない状態が続いています。カブに乗れないと生活に支障をきたすので、夏休みに修理しました。その最終章は、アイドリング不調の再修理と蔵王温泉までの試運転です。 カブ ...

Thumbnail of post image 147

スーパーカブ

施餓鬼で実家に行った帰りに、カブのマフラーが壊れました。また、アイドリングも安定しない状態が続いています。カブに乗れないと生活に支障をきたすので、夏休みに修理しました。第二弾の今回は、ヤフオクで落札したマフラーの塗装と取り付けになります。 ...

Thumbnail of post image 173

スーパーカブ

施餓鬼で実家に行った帰りに、カブのマフラーが壊れました。また、アイドリングも安定しない状態が続いています。カブに乗れないと生活に支障をきたすので、夏休みに修理しました。今回はその修理顛末の、キャブレター清掃編を書いてみたいと思います。 まず ...

Thumbnail of post image 114

まとめ乗り

900SSで奥只見と恐山に行ってきました。ロングを走るとどこかが壊れる900SS、今回も例外ではありませんでした。そして、なんと普段の足のカブまで壊れてしまいました。今年の夏は、Bike修理三昧になりそうです。 900SSのオイルクーラーが ...

Thumbnail of post image 033

スーパーカブ

ダイエットが成功したご褒美に、仙台のラーメン二郎にいってきました。二郎を食するのは約1年ぶりでしたが、今回も堪能できましたね。途中、カブの調子が崩れたりしましたが、結果としては良い走りでした。それでは、その顛末を書いてみたいと思います。 人 ...