Bike冬支度

冬でも乗ります。 基本的に山形は、冬はBikeはお休みです。気温が低いのはよいとして、雪が積もっては乗れません。一度、RGV250ガンマで雪上走行を試みましたが、後輪が空転してまったくダメでした。もちろん、大型Bike用のスノーチェーンやス ...
あるオートバイ事故について

事故の記事をみかけました。 SNSで、あるオートバイ事故の記事をみかけました。Yahoo!のニュースにも載っているので、ご存じの方も多いと思います。 ツーリングを楽しむ夫婦2台のBikeに、ワゴン車が追突したという事故です。追突された奥さん ...
お気に入りのBike道

ツーリングの記事を2本書いたら、お気に入りの道についてもう少し書いてみたくなりました。独断と偏見の、お気に入りツーリング道の紹介です。 好きなのは北東北エリアです。 Bikeに乗り始めて30年、北は稚内から南は広島まで走りました。それで、結 ...
日帰り北山崎ツーリング 2019

今年の5月に敢行しました。 4か月前の話になりますが、三陸の北山崎に日帰りで行ってきました。 このブログのトップページ画像は、この時に撮影したモノだったりします。通り雨に遭遇し、濡れ濡れになった我が愛機です。平日だったので、北山崎はほぼ貸し ...
日帰り十和田湖ツーリング 2019

日帰りで十和田湖に行ってきました。 先週末、久しぶりにドカを駆りました。行先は、十和田湖です。 全行程685㎞、9時間走りっぱなしです。これだけ走ったのは、5月の北山崎日帰りツーリング以来ですね。 10年前からお気に入りのルートです。 この ...
旧友と旧道

カブで里帰りしました。 先週末の三連休、カブで隣県の実家に帰省しました。 高速を使えば40分の距離ですが、カブでは高速を走れません。えっちらおっちら旧道の峠を越えて帰るのは、大学一年生の夏休み以来です。 あの時は、サークルの打ち上げ合宿が終 ...
マイクロソフトアカウントを忘れた時

アカウントが分からないとヤバいです。 パソコンを初期化してOfficeを再インストールするとき、OfficeによってはマイクロソフトアカウントでダウンロードのWebPageにアクセスする必要があります。このアカウントが分からないと、Offi ...
パソコン初期化は慎重に

仕事は順調です。 今年に入って受電数が少なく心配していましたが、お盆明けから持ち直してきました。要因はいろいろありますが、Windows10のメジャーアップデートの影響が大きいですね。 今回のアップデートでは、N社製パソコンのWiFiが動か ...
スーパーカブが楽しい

ハマっています。 7月にカブが復活して、2ヶ月が経ちました。復活してからの走行距離は1000km、ほぼ毎日乗っています。 もはや、蔵王温泉は週一ペースですね。昭和チックな温泉街に、カブがよく似合います。 ただでさえ気持ちの良い蔵王温泉。カブ ...
プラリペアは凄いです。

タンクバックルの修理です。 先日、壊れてしまったドカのタンクバックル。写真の通り、見事に真っ二つです。 元々、このバックルはウィークポイントのひとつとして有名なところでした。まぁ、相応の力が常にかかっているのに素材はプラスチックですからね。 ...