スマートフォンを変えました。
2024年最初のテーマは、スマートフォンの機種変更です。
今回は、機種変更だけではなく携帯会社(キャリア)も変えました。
数年に一回の恒例行事ではありますが、やはり骨が折れますね。
それでは、その顛末をまとめておきたいと思います。
スマホの動作が遅く、キャリアは事業を終了しました。
2024年最初のテーマは、スマートフォンの機種変更です。
今回は、機種変更だけではなく携帯会社(キャリア)も変えました。
数年に一回の恒例行事ではありますが、やはり骨が折れましたね。
これまで使ってきたスマートフォンは、HUAWEI P30Lite です。
2021年7月から使ってきましたが、さすがはHUAWEI最後のandroid機だけあって名機でした。
特に秀逸なのがカメラで、このブログの写真も、ほとんどがこのスマホで撮ったモノです。
細かい部分の操作性もよく、たいへんお気に入りの端末でした。
しかし、いくら名機とはいえ発売から4年半が経過したモデルです。
昨年ぐらいから動きが緩慢で、特にLINEとカメラの起動が遅くて閉口気味なのでした。
しかも、契約していたOCNモバイルが昨夏で事業を終了です。
NTTドコモに事業統合したのが理由のようですが、本当に困りますよね。
もちろん、しばらくはサービス提供されるのですが、いつかは変更しなくてはいけません。
そのような事情で、昨年末からいろいろと検討していたのでした。
今度のキャリアはIIJmio、そして日本通信SIMです。
結論からいうと、今回はOCNモバイルからIIJmioと日本通信SIMに乗り換えることにしました。
OCNモバイルの後継と目されるドコモのirumoは、まったくお話にならない料金体系ですからね。
料金的には日本通信SIMですが、IIJmioはMNP転入でスマホが安く買えるのが魅力です。
たとえば、人気のOPPOは110円ですしし、モトローラのスマホも2,480円から入手できますね。
そこで、今回は機種変更が必要な私と配偶者がIIJmio、iPhone14を買ったばかりの息子は日本通信SIMに乗り換えることにしました。
私と配偶者の新しいスマホは、モトローラのmoto g52j 5G Ⅱをチョイスします。
このスマホ、IIJmioなら9,980円ですからね。
普通なら24,000〜25,000円はするスマホですから、とても破格だと思います。
なおかつ、このスマホにはおサイフケータイがついているのも魅力ですね。
バーコード決済が主流の昨今、おサイフケータイには今さら感もありました。
ただ、Suicaの残高照会やマイナカードの読み込みに、このフェリカ機能は必須です。
フェリカもまだまだ現役ですし、あえて今回はこのガラパゴス機能のある機種を選んでみました。
ということで、キャリアと機種が決まれば、あとは実行あるのみですね。
OCNのサイトでMNP番号を払い出して、IIjmioと日本通信SIMのサイトで申し込みです。
申し込みから2~3日後に、スマホとSIMが到着しました。
あとは、日本通信SIMはネット、IIJmioは電話で開通手続です。
そしてSIMを入れ替えれば、キャリアの入れ替えは終わりですね。
ただ、機種変更した私と配偶者は、ここからが骨の折れる作業なのでした。
結局、丸二日の作業でした。
現在、私はスマホに7500曲近くの音楽データと30本近くの映画を入れています。
トータルで90GBほどのデータですが、これの移行が骨でしたね。
なぜか、新しいスマホが古いスマホのSDカードを認識してくれず、これが致命的でした。
結局のところ、パソコンを介しての移行になったので、ものすごく時間がかかりましたね。
また、今回はアプリの移行がたいへんでした。
特に、十数枚に及ぶポイントカードアプリが泣けましたね。
PayPayなどの支払い系アプリや、銀行やクレカアプリも、移行手続きがなかなかめんどうです。
LINEも慎重にやらないと、トークデータすべて消えるのでとても気を使いましたね。
そして、最後の難関は、音楽アプリのプレイリストです。
これについては、最終的には力技で、なんとか移行することができました。
配偶者も、スクショやメモ帳のデータ移行に、かなり苦戦していたようですね。
以前、機種変更したときは、ここまで苦労しなかったように思います。
そこからの2年半で、スマホ依存が本当に高まったのでしょうね。
これでスマホを水没させたりしたら本当に号泣だと、あらためてそう感じました。
結局、細かな調整を含めて、以前の使い勝手になるまでは1週間ほどかかりましたね。
ただ、セットアップが終わってしまえば、やはり新しいスマホは快適です。
重かったアプリもサクサク動きますし、あとはおサイフケータイが秀逸で満足ですね。
それと、古いスマホもリセットすればまだまだ使えそうです。
こちらはBike用のナビ、そしてサブカメラとして活用したいですね。
このペースですと、次の機種変更は2026年の7月ぐらいになりそうです。
それまでに、もうすこし機種変更が楽にならないか、いろいろと検討しておきたいと思います。